いま神保町で開催されている古本市に、昨日行ってきました。学校帰りに寄ったので(通り道にあるのです)夕方になってしまいましたが。もうこの時期は日が暮れるのが早くて、5時頃ともなれば相当辺りは暗い。
ぼくはこの古本市に毎年行っていて、去年も確か夕方頃からの「参戦」で、暗くて本がよく探せなかったのでした。
お目当ての本はロブ=グリエの『反復』という小説。だいぶ前にこのブログで長めの感想を書いたことがあるのですが(つまり本を読んでいる)、手元に置いておきたくて、安値で入手できないかなと思ったのです。まあ、Amazonとかで購入すればいいのかもしれないですけど。
で、結局見つからなかったのですが、別の本を買いました。岩波文庫の『フランス短篇傑作選』。「戦利品」はこれだけ。ただ、前から欲しかった本なので、手に入ってよかったです。
この『フランス短篇傑作選』を購入しているときから、雨がぽつりぽつりと降り出してきて、古書店は早々に店仕舞いの仕度。このくらいの雨ならいいだろうに、とも思いますが、やはり本は水には弱いですからね。でもなんだか見足りないし、『反復』を新刊で購入したらいくらかな、と思って書泉グランデに入りました。しばらくしてから外へ出ようとすると、なんと豪雨。稲光も激しく、夏の夕立のよう。待っていても止まないと思って(天気予報では夜から雨かも、みたいなことを言っていたから)、近くのコンビニまでダッシュ。そこそこ濡れてしまいましたが、そこで傘を購入して一安心。でも外に出たら、雨は小止みに。でもやっぱり雨は降り続いていたので、傘のおかげで助かりました。
電車に乗って、最寄り駅で降りたところ、そこには雨の降った形跡がありません。降ったのは神保町の辺りだけだったのか…。東京って以外に広いんですねえ。
お金がもっとあったら、もう一度神保町に行って、よさそうな本を探したいところなのですが…今度映画を観に行くしなあ…お金が…
それにしても、たくさんの人出で、本が好きな人がこんなにいっぱいいるのかと思うと、少しうれしくなりました。
ぼくはこの古本市に毎年行っていて、去年も確か夕方頃からの「参戦」で、暗くて本がよく探せなかったのでした。
お目当ての本はロブ=グリエの『反復』という小説。だいぶ前にこのブログで長めの感想を書いたことがあるのですが(つまり本を読んでいる)、手元に置いておきたくて、安値で入手できないかなと思ったのです。まあ、Amazonとかで購入すればいいのかもしれないですけど。
で、結局見つからなかったのですが、別の本を買いました。岩波文庫の『フランス短篇傑作選』。「戦利品」はこれだけ。ただ、前から欲しかった本なので、手に入ってよかったです。
この『フランス短篇傑作選』を購入しているときから、雨がぽつりぽつりと降り出してきて、古書店は早々に店仕舞いの仕度。このくらいの雨ならいいだろうに、とも思いますが、やはり本は水には弱いですからね。でもなんだか見足りないし、『反復』を新刊で購入したらいくらかな、と思って書泉グランデに入りました。しばらくしてから外へ出ようとすると、なんと豪雨。稲光も激しく、夏の夕立のよう。待っていても止まないと思って(天気予報では夜から雨かも、みたいなことを言っていたから)、近くのコンビニまでダッシュ。そこそこ濡れてしまいましたが、そこで傘を購入して一安心。でも外に出たら、雨は小止みに。でもやっぱり雨は降り続いていたので、傘のおかげで助かりました。
電車に乗って、最寄り駅で降りたところ、そこには雨の降った形跡がありません。降ったのは神保町の辺りだけだったのか…。東京って以外に広いんですねえ。
お金がもっとあったら、もう一度神保町に行って、よさそうな本を探したいところなのですが…今度映画を観に行くしなあ…お金が…
それにしても、たくさんの人出で、本が好きな人がこんなにいっぱいいるのかと思うと、少しうれしくなりました。