文豪を題材にした漫画ってのがあって、その作品を漫画化したもの、その作家の生涯を漫画化したものなど色々です。といっても、ぼくはそれらを読んでいるわけではありません。ただ、ずっと前から考えていたのは、ドストエフスキーを漫画化したらおもしろいだろうなってこと。その生涯の漫画化です。もちろん作品も適宜織り込みながら。数年前のドストブームのときに、どこかの出版社が企画してくれたらよかったのになあ。
それから、漫画ではありませんが、大河ドラマで一度「文豪もの」をやってほしいと思っています。漱石を主人公にした、明治の文豪の群像劇。地味と思われた銀行員のドラマが大ヒットするんだから、明治の文豪のドラマだって、脚本や役者などさえよければ大ヒットするはず(してもおかしくないはず)。
けっこうドラマチックだと思うのです。イギリスに留学してるから海外ロケもあり。秋以降は芥川を登場させて、てこ入れする。
ちなみに漱石は玉木宏がいいんじゃないでしょうか。口髭を付けたらけっこう似ているのでは? 芥川には、いまノっている佐藤健。ちょっと神経質そうな感じを演じてくれそう。あと当然、鷗外や子規も登場しますから、誰が演じるかを考えるのも楽しい。個人的には小栗旬にも出演してほしい。
そんな感じで、ブンガクをエンターテインメントにしてほしいと思うこの頃。・・・念のために書いておきますが、エンタメ小説がいいってことではないですから。
それから、漫画ではありませんが、大河ドラマで一度「文豪もの」をやってほしいと思っています。漱石を主人公にした、明治の文豪の群像劇。地味と思われた銀行員のドラマが大ヒットするんだから、明治の文豪のドラマだって、脚本や役者などさえよければ大ヒットするはず(してもおかしくないはず)。
けっこうドラマチックだと思うのです。イギリスに留学してるから海外ロケもあり。秋以降は芥川を登場させて、てこ入れする。
ちなみに漱石は玉木宏がいいんじゃないでしょうか。口髭を付けたらけっこう似ているのでは? 芥川には、いまノっている佐藤健。ちょっと神経質そうな感じを演じてくれそう。あと当然、鷗外や子規も登場しますから、誰が演じるかを考えるのも楽しい。個人的には小栗旬にも出演してほしい。
そんな感じで、ブンガクをエンターテインメントにしてほしいと思うこの頃。・・・念のために書いておきますが、エンタメ小説がいいってことではないですから。