昨日のブログでとっちゃんじいじさんのリクエストもあって、今朝7時にミササガ公園に出かけて芝桜の状態を撮ってみました。
芝桜も順調に色づいて三色模様をハッキリと浮き上がって来て居る、
正面入口の芝桜は今一つ盛り上がりが無い、早咲きのアメリカザイフリボクの花(ジューンベリー)は散り初めて居たが、
未だ数本のジューンベリーの木が有る之が真っ白な花を着けると又綺麗・・・4月の末には薔薇の花が咲き始めるでしょう。
1~2画は、ミササガパークのシバザクラ、
3画は、メープルリーフと後方にシバザクラ、
此のメープルリーフは愛知地球博の時にカナダ館正面に設置されていた物をカナダ国から刈谷市に寄贈された、
カナダ、ミササガ市との友好のシンボルとしてミササガ公園に設置された、
4画は、正面入口のシバザクラ、
5画は、アメリカザイフリボク(ジューンベリー)の花、
芝桜も順調に色づいて三色模様をハッキリと浮き上がって来て居る、
正面入口の芝桜は今一つ盛り上がりが無い、早咲きのアメリカザイフリボクの花(ジューンベリー)は散り初めて居たが、
未だ数本のジューンベリーの木が有る之が真っ白な花を着けると又綺麗・・・4月の末には薔薇の花が咲き始めるでしょう。
1~2画は、ミササガパークのシバザクラ、
3画は、メープルリーフと後方にシバザクラ、
此のメープルリーフは愛知地球博の時にカナダ館正面に設置されていた物をカナダ国から刈谷市に寄贈された、
カナダ、ミササガ市との友好のシンボルとしてミササガ公園に設置された、
4画は、正面入口のシバザクラ、
5画は、アメリカザイフリボク(ジューンベリー)の花、