快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

姫胡蝶花(射干)

2012年04月19日 10時51分17秒 | 我が家の植木の現状
今日も暖かい日に成りました、暑いと言っても良いのではPC打って居ると上着を脱がないと汗が滲む様だ、
(我が家の温度計では24℃)を指している、
此の暑さに「姫胡蝶花」(ヒメシャガ)の花が咲き始めてきました。

アヤメ科アヤメ属(アイリス)
しゃがは桧扇の漢名の射干を音読みして付けられた、「射干」「胡蝶花」とも書く。
桧扇はもう少し時を後にして咲きます、我が家にも自然増殖で雑草のごとく繁殖して居ます。

1~2画は、姫胡蝶花(紫花)、

3~5画は、姫胡蝶花(白花)、

姫胡蝶花(射干)の画像

姫胡蝶花(射干)の画像

姫胡蝶花(射干)の画像

姫胡蝶花(射干)の画像

姫胡蝶花(射干)の画像