昨日の雨も止み土曜日と有って早々からBBQの軍団がやって来ている、
ミササガ公園の芝桜を撮って・・・人出が多いので猿渡川右岸堤防を下ってみた、
蒲公英も雨の恵みを受けて堤防一面に咲いていた、
猿渡川の右岸堤防は以前から気にしていた場所です、
毎年雉子の番いを見る場所ですので堤防まで出てみると、
雉子の番いが餌を啄んでいたが人影に気付き草むらに潜んでしまった、
堤防に腰を下ろし身を屈めて凡そ待つのは一時間・・・
途中知り合いがウオーキングの途中に声をかけられ十分程話し込んだ・・・
「待てば海路の日和あり」と言われるように、我慢比べの末雉子が根負けしたのでしょう姿を現しましたが、
遠くに移動していたので42倍でも良い画には程遠いが雄雌キャッチ出来ました、
腰を上げて見たがお尻辺が冷たい・・・昨日の雨の湿りが残っていてズボンが水分を吸ってしまっている。
1画は、ミササガ公園の芝桜、
2画は、猿渡川の堤防に咲く蒲公英、
3画は、菜の花畑で餌を啄む雌雉、
4画は、餌を啄む雉子の番い、
5画は、猿渡川の満潮時、背景に刈谷東高等校と刈谷知立クリンセンター、





ミササガ公園の芝桜を撮って・・・人出が多いので猿渡川右岸堤防を下ってみた、
蒲公英も雨の恵みを受けて堤防一面に咲いていた、
猿渡川の右岸堤防は以前から気にしていた場所です、
毎年雉子の番いを見る場所ですので堤防まで出てみると、
雉子の番いが餌を啄んでいたが人影に気付き草むらに潜んでしまった、
堤防に腰を下ろし身を屈めて凡そ待つのは一時間・・・
途中知り合いがウオーキングの途中に声をかけられ十分程話し込んだ・・・
「待てば海路の日和あり」と言われるように、我慢比べの末雉子が根負けしたのでしょう姿を現しましたが、
遠くに移動していたので42倍でも良い画には程遠いが雄雌キャッチ出来ました、
腰を上げて見たがお尻辺が冷たい・・・昨日の雨の湿りが残っていてズボンが水分を吸ってしまっている。
1画は、ミササガ公園の芝桜、
2画は、猿渡川の堤防に咲く蒲公英、
3画は、菜の花畑で餌を啄む雌雉、
4画は、餌を啄む雉子の番い、
5画は、猿渡川の満潮時、背景に刈谷東高等校と刈谷知立クリンセンター、




