快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

夏が来た

2012年04月29日 13時05分54秒 | 公園・風景・その他
今朝もミササガ公園え出掛けてみたが汗が滲み出る暑さだ、
朝早くからBBQの軍団が場所取りと駐車場まで場所取りをしてあった、
薔薇の花は綺麗な形の花が見当たらないが、もう二三日で開花する種類も出てくる、
4月14日のブログに載せたアメリカザイフリボク(亜米利加菜振木)の白い花が第二弾で咲き満開になっている、
第一弾のアメリカザイフリボクの木には可愛い実が生って居ます、
バラ科ザイフリボク属、原産地北米東部、バラ科ですので薔薇の実と形が似ていますね、
ジャムに加工される事が多い、生食も出来る、

1~4画はミササガ公園に咲くアメリカザイフリボクの花、(ジュンベリー)
4画の花を見て「ナンジャモンジャ」(フタツバタゴ)の花に似ていると思われる方も有るのでは、

5画は、アメリカザイフリボクの実、
ジュンベリー(食用になる)6月になると紅く色づきさくらんぼ程の実に生る。(蔓薔薇の実に形が似ている)

夏が来たの画像

夏が来たの画像

夏が来たの画像

夏が来たの画像

夏が来たの画像