goo

温泉クアオルト研究会



「第2回温泉クアオルト研究会 in 由布市」に参加してきました。
写真は受付でいただいたパンフレットの表紙です。

クアオルトとは
クア(療養)+オルト(地域)
つまり療養地、健康保養地を意味するという。
疾病や未病を、自然のチカラで回復させ
健康(活力のある状態)にする地域なんです。

病気の治癒、緩和、予防に効果のある三つの治療薬
◎土壌(温泉、泥炭等)
◎海
◎気候

病気の治癒、緩和、予防に効果のある一つの自然の手法=クナイプ方式
◎水療法
◎運動療法
◎食事療法
◎植物療法
◎秩序療法

うかつでした。
クアオルトという言葉を最初に知ったのは約10年まえ
クナイプ神父を紹介する本に目を通したときでした。
ドイツの医療がとっくに西洋医学一辺倒でなくなり
クナイプ神父の考え方で療養施設が作られていることを
その本で知ったのですが、そのごクアオルトという言葉を
喪失していました。

けれど、私たちエンジェルファームがこの10年間やってきたことは
このクアオルトに重なっています。

昨日もご紹介しました2006年に竹田市に提案しました企画書の

大自然の恵みを生かして生活習慣病を予防し癒す
竹田の健康資源を代替療法として統合し
有力な産業として育成するための試案。
http://natural-therapy.angelfarm.jp/index.php?go=gASJlG

という異常に長ったらしい題名も
『竹田クアオルト構想』であるべきでした。