九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
梅雨の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/299d47cd3345a9ee18b79872fa391ce5.jpg)
8年くらい前だったと思います。
海岸地帯に自生するハマユウにたいそう心惹かれ
入手したいと思ったら、園芸店では販売してないんです。
今ならネットで買ったと思いますが、当時は考えつきませんでした。
たまたま見つけた小さな園芸店でダメモトで
「ハマユウありますか?」と聞くと、ありますと返事。
小躍りする思いで入手した8年後の姿がコレ。
立派な大株になり、次々とたくさんの花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/067015a24f5f0b327df707ca36f2e481.jpg)
初めて咲いたとき、目が点になりました。
葉っぱはハマユウですが花はユリです。
ハマユウじゃない!
と思って検索すると、「インドハマユウ」だとわかりました。
それから数年はインドハマユウだと思って愛でていましたが
最近のネットの情報によると、インドハマユウじゃなくて
アフリカハマユウだという。
本当はマンジュシャゲにも似た複雑な神秘的な造形を持つ日本のハマユウに惹かれるんですが、ここは冬場の霜がきついので栽培が難しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/2bed01ddd4c522bd6c0beb7247646701.jpg)
エンジェルファームの庭のアジサイ。
今日は台風が直撃するかと心配していたんですが
ほとんど影響はありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/60/541a58d3d941e5f1c491a471156e927a.jpg)
もし梅雨にアジサイがなければ、さびしいことだなーと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/f827a65967250d1076b93a4e28b7f232.jpg)
これほど赤いのは最近ヨーロッパで品種改良されたアジサイです。
4年くらい前だったと思います。桂子が望んで入手しました。