前回最後の画像でこれはボツにしようか悩んでました。
ゴキブリみたいにするつもりでしたが、なんかヒラメみたいでしたしね。
で、ただボツにしても何がダメなのかがよくわからなかったので、
粗いペーパーでガシガシ削って、もう少し進めてみようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/2cdc1ac0bb565e68f9a117b8b8707626.jpg)
前回は適当だったエンド部分を決めてみました。
やっぱりヒラメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/486aa1f6dfb123674f306cbdd0b11300.jpg)
後ろからの画像を撮影してて、あれ!って思いました。
なんか、いけるかも!わりとゴキブリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/8b5679599642de4f168a72a4d58b86ca.jpg)
もう少し進めてみよう。
車軸の穴を探してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/9f098c44feeedea2fff155462087918c.jpg)
カミカゼの前輪に使ったヤスリです。
これでとりあえず、タイヤハウスを作ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/3c5b1e31362c4385733cbcbf93be6ecf.jpg)
車軸に突っ込んで、ガリガリ削ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/baa16e01faa5f8278047a566323614d6.jpg)
ホールソーみたいに穴があきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/96349845322ab21eef9cd0867bb81397.jpg)
前後に穴を開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/0b89051fadbb86388e6848713cd51e86.jpg)
さらに大きな径のヤスリで穴を広げてから、屋根の三層目を作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/4a6f04c7f30c027eb312c329bf6aa8ad.jpg)
紙でキャノピーを作って、タイヤはムツとカミカゼから借りて、様子見です。
これはいけるかも!
なんか、かっこいいかも!なんて思ってしまうと、もう作りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/ffcefa0ffa9267a0d55cd1ac6a727c00.jpg)
タイヤハウスの中を作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/39752cbedfc54973cbec4a4f58d40e6e.jpg)
まだまだ粗いですが、こんなタイヤハウスにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/b1d4defde18a6428b00763433e7c024d.jpg)
座席も穴を開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/48fc1046adc98e22d5c059415b0c45c5.jpg)
一層目の穴と再会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/1557e30e80eda1ade62f991a51f052cd.jpg)
あ、ヤマトやん!
ちょっとテンションアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/8b8b879ae30b418ae9a34f55784d8cee.jpg)
屋根にアールを付けてみました。
内装も粗加工ができました。
次はエントツみたいなインテークを作ってみようと思います。
づつく
ゴキブリみたいにするつもりでしたが、なんかヒラメみたいでしたしね。
で、ただボツにしても何がダメなのかがよくわからなかったので、
粗いペーパーでガシガシ削って、もう少し進めてみようと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6f/2cdc1ac0bb565e68f9a117b8b8707626.jpg)
前回は適当だったエンド部分を決めてみました。
やっぱりヒラメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/486aa1f6dfb123674f306cbdd0b11300.jpg)
後ろからの画像を撮影してて、あれ!って思いました。
なんか、いけるかも!わりとゴキブリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/8b5679599642de4f168a72a4d58b86ca.jpg)
もう少し進めてみよう。
車軸の穴を探してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/84/9f098c44feeedea2fff155462087918c.jpg)
カミカゼの前輪に使ったヤスリです。
これでとりあえず、タイヤハウスを作ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/3c5b1e31362c4385733cbcbf93be6ecf.jpg)
車軸に突っ込んで、ガリガリ削ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/baa16e01faa5f8278047a566323614d6.jpg)
ホールソーみたいに穴があきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/96349845322ab21eef9cd0867bb81397.jpg)
前後に穴を開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/0b89051fadbb86388e6848713cd51e86.jpg)
さらに大きな径のヤスリで穴を広げてから、屋根の三層目を作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/70/4a6f04c7f30c027eb312c329bf6aa8ad.jpg)
紙でキャノピーを作って、タイヤはムツとカミカゼから借りて、様子見です。
これはいけるかも!
なんか、かっこいいかも!なんて思ってしまうと、もう作りまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/ffcefa0ffa9267a0d55cd1ac6a727c00.jpg)
タイヤハウスの中を作ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/39752cbedfc54973cbec4a4f58d40e6e.jpg)
まだまだ粗いですが、こんなタイヤハウスにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/b1d4defde18a6428b00763433e7c024d.jpg)
座席も穴を開けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/48fc1046adc98e22d5c059415b0c45c5.jpg)
一層目の穴と再会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/1557e30e80eda1ade62f991a51f052cd.jpg)
あ、ヤマトやん!
ちょっとテンションアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/8b8b879ae30b418ae9a34f55784d8cee.jpg)
屋根にアールを付けてみました。
内装も粗加工ができました。
次はエントツみたいなインテークを作ってみようと思います。
づつく