もうおもいっきり夏な感じですね〜
さて、週末の作業です。
先週はコックピット内部と格闘してました。
まずは、型紙を何度も作ってから、0.5mmのプラ板で内装の壁を作りました。
半分に分かれてるのは、内部に収めることができないからです。
こんな感じで収まります。この隙間はシートで隠れるかなって想定です。
後ろ側の板も接着。この後、切り離しました。
コックピットの情報量が少ないので、ディティールアップしました。
板をペタペタ貼っただけですが・・・・
ヘッドレストの部分も作ってと
今回のハヤブサのシートはバケットシートにしようかなって思いました。
なんとなく作って、お気に入りのエポキシパテでアールにしようって算段です。
シートとヘッドレストが完成です。
コックピットがグレーサフでイメージしにくいので・・・・
白いサフを4回ほど噴いて、内装にはグレーのサフを噴いて、様子見です。
あとはダッシュボードとかハンドルとかです。
サイドの部分と早く合体したいのですが、バラバラの状態でないと
作業ができないところはまだまだあります・・・・
コックピットは一旦おいといて、次はヘッドライト周りを作ろうと思います。
つづく
あーやばい こっちはやく完成させますww
エポキシパテは確かに手にひっついてしまって
作業しにくいですよね〜
このパテはタミヤのパテに比べると手にひっつきやすいです。
ですが削るときはすごくイイ感じなんですよ〜