黒島研究所
仲本海岸からの帰りはまたしてもスコール。全身頭のてっぺんから足の先まで水浸し!
宿は昼間、パーラになっており、ここで念願のアバサー汁を注文。
昨年沖縄本島に行ったときに見た、アバサー汁、頼み損ねて後悔が残っていた。
ここでやっと念願のアバサー汁。これは癖があり、好みは人それぞれ分かれそうだが
美味しかった。なんとも体験したことのない味。
マンゴージュース
アバサー汁定食
お店にはグッピーやらのお魚がいて可愛い
私は極端に食べるのが遅いので、食事を終えたお姉さんは赤ちゃんヤギと遊んでいた
お手
食後は宿からすぐ近くにある黒島研究所に行った。
またしても大雨。着替えも1着しかないので海の後にずぶぬれになった服のままだが
やはり余計に濡れるのは嫌なのでその辺でサトイモの葉に似たような葉を調達。
お姉さんに採ってもらったのだが、茎を折るのが困難との事。
頭が隠れるくらいの葉を傘にして研究所へ。
ウミガメの撮影
ガオー!!
サメも沢山!
ミノカサゴ
ヤシガニ!!
こちらは先ほどより大きいウミガメ
トレミー議員です(違う)
ムラサメモンガラだ!!!!でも大丈夫、こちらは水槽の中なので問題ない!
仲本海岸でムラサメモンガラやゴマンモンガラにあったら怖いが、今は冬の為、出会わなかった。
ウツボ
そう!!!この顔、この色、この配色だ!仲本海岸で撮り損ねたウツボ!私が見た野生のは小さかったが
ここのは大きい。
海老
ニモがお友達と会談
外のプールには大きめのウミガメ
ナマコふれあい広場もあった
巨大ナマコ!ナマコおさわり自由と言う、男性ならたまらないおさわり女子大の様なものがここに。
せっかくの触りたい放題なの、誰も触らない。まったく皆さん臆病なもんだから・・・。
ナマコにも触れないなんて人間としての誇りやプライドは無いのか!?
え、私!?触っていない。ナマコに怪我をさせてはいけないのでね。
ニモ
口の動きに合わせて会話の予想
ニモ「ねえ、今日、渋谷行かない?」
「パッパラッパッパラー♪カラオケも行こうよ!」
魚「今日、ノリノリだね」ニモ「ぶー!気分転換ー!」
魚「ねえ、人が見てるよ」ニモ「侵入者!?」
ニモ「ねえ、どうする!?通報する?セキュリティどうなってるの?」
魚「セコムしてますか」
ニモ「ロシア革命について語ろうか!!!」
お友達もう帰る時間だから行っちゃった・・・(シュン)
あ、ポリシェビキとソビエトについてだったよね!!
こんな感じでしょう。
とっても可愛いコでした♪♪♪
展示室には・・・
クジャクが覗いている!!
牧場でも野生の大きなクジャクが数羽歩いていたり海岸にもいたが
それは大きくて見事な綺麗な姿・・・しかし逃げ足が速くて写真に収められず。
ココの子は動かないのでここぞとばかりに撮影会!
美しい・・・!!!この色!豪華な長い羽・・・。
帰りもまたすさまじい雨が。ジャングル地帯の奥の方には大きな大きな葉があったのでためしに採れないかと
爪を思いっきり立てたらあっさり2枚ほど採れた!
お洒落な首輪をつけてもらっているヤギさん
服を噛まれました。
この大きさなら雨も防げ、助かったが・・・手がどんどんかゆくなって痛くなり
その後は大変だった。(翌日には治ったが)
やたらに植物には触らない方がよさそうである。
黒島研究所で買ったカメロンパン。バターの風味豊かで美味しい。
と、窓の外にクジャクが!!!ここにきてやっとクジャク撮影に成功!!!
この黒島には豪華な野生クジャクが沢山!
あまり雨がすごいので・・・
あ、雨宿り場所を作ってもらって寝ている赤ちゃん
起きた・・・
白クジャクさん
ママ
この日の夕食
またまた豪勢!!!
夜の仲本海岸
夜お風呂に入りに行くとカタツムリが!!!
お風呂上りに星が難とか出てないかと外に出てみるがやはりダメ。
深夜23時半だか0時半だかの干潮、夜の仲本海岸に連れて行ってもらえることになった
出発まで時間があったので同宿の女性と歩いて行ってみようと歩き出した。
自転車ではすぐなのに歩きではすぐには着かず・・・
それより懐中電灯が無ければ全く何も見えず、すぐ横にいる人の姿も全く見えない。新月の為月明かりもないが
空の一部の方がやや明るい。おそらくそちらの方向に石垣島があるのだろうと思ったが
宿のご主人から、やはり石垣島の明かりとの事。
とにかく凄い暗さ!これで晴れていたらどのような星空だろう??
残念でならない。新潟の凄い田舎で天の川や空一面の星を見た事がある。
埼玉の田舎の方の標高900メートルの山頂の天文台でも同じような星の美しさに声を上げたことがあったが
どちらもこの黒島の暗さには到底追いつかない。根本的に本島とは暗さが違う。
いつかここで満点の星空を見たい。
海岸へはトラックの荷台に乗る人達、余った少人数は普通の車で。
私は普通の車で。
海岸は昼間行った仲本海岸だが、まったく何も見えない!!!
水平線の方に右方向に明かりが。西表島との事。
正面側はパナリ島。 あちらの島の明かり意外には全く何の明かりもない。
海岸の一か所に赤いライトを置く。帰りはここを目指して帰るそう。
本当にこのライトが無いと何もわからない。
お姉さんが懐中電灯を持って、これで照らしてくれないと、目を持っていない様になにも分からない。
足場が悪い。
サザエ!でもまだ小さい。
と、ここで足元に懐中電灯を向けると魚が!!!
昼間より沖まで潮が引き・・・あとは魚も寝ているようで
昼間は人に逃げていた魚たちだが、夜はじっとしている。
隠れているつもりの様子。何とも可愛い。懐中電灯を向ければかろうじて映るよう。
隠れているけど、顔だけ出して様子をうかがう。
とっても可愛い!
やはり夜の魚は動きが鈍く、水中カメラでなくても容易に撮影ができる
綺麗なコ
珊瑚と同化したカニや、穴に入って顔だけ出した魚。
同化して見にくいというより、私の書いたこの字の方が見にくい。と言うか読めない
お魚さん♪
ひとで
・・・と!!!!!足元にハリセンボンがっ!!!!生きたハリセンボン!!!
水族館をのぞけば初めて見た野生のハリセンボン!!!
昨年沖縄の市場で見ていたのですぐにわかった。
即座に手を伸ばしたのでお姉さんがビックリ!ハリセンボンは毒が無いので語句の心配はなかった
が、急激に固くなって膨らみ、とても痛い!!!
海水で濡らしたタオルで包んで抱っこしたら、周囲にいた女性2人も驚いて写真に撮っていた
この夜のトップアイドル
アバサーを元の場所に戻す
ありがとう!!捕まえてごめんね!
しばらくアバサーの様子を見ていてから貝探し・・・
色々食べれる貝を発見!
やはり夜はお魚さん撮影が楽!
シャコガイ発見。
大きいカニ。カラフル!
鯛に似ているが・・・何だろう?
水の流れの激しい場所があり、そこにハマったら助からないだろう
一人、もしくは何も知らない人間だけでこの夜の海に来るのは危険とみた(当たり前か)
穴があり、中に珊瑚だかイソギンチャクが。そこに水が入り込んでは溢れ、また水が引いて行く・・・と言う
繰り返しの現象が見られた。写真はその瞬間
右から水が入り込んでくる瞬間
仲本海岸からの帰りはまたしてもスコール。全身頭のてっぺんから足の先まで水浸し!
宿は昼間、パーラになっており、ここで念願のアバサー汁を注文。
昨年沖縄本島に行ったときに見た、アバサー汁、頼み損ねて後悔が残っていた。
ここでやっと念願のアバサー汁。これは癖があり、好みは人それぞれ分かれそうだが
美味しかった。なんとも体験したことのない味。
マンゴージュース
アバサー汁定食
お店にはグッピーやらのお魚がいて可愛い
私は極端に食べるのが遅いので、食事を終えたお姉さんは赤ちゃんヤギと遊んでいた
お手
食後は宿からすぐ近くにある黒島研究所に行った。
またしても大雨。着替えも1着しかないので海の後にずぶぬれになった服のままだが
やはり余計に濡れるのは嫌なのでその辺でサトイモの葉に似たような葉を調達。
お姉さんに採ってもらったのだが、茎を折るのが困難との事。
頭が隠れるくらいの葉を傘にして研究所へ。
ウミガメの撮影
ガオー!!
サメも沢山!
ミノカサゴ
ヤシガニ!!
こちらは先ほどより大きいウミガメ
トレミー議員です(違う)
ムラサメモンガラだ!!!!でも大丈夫、こちらは水槽の中なので問題ない!
仲本海岸でムラサメモンガラやゴマンモンガラにあったら怖いが、今は冬の為、出会わなかった。
ウツボ
そう!!!この顔、この色、この配色だ!仲本海岸で撮り損ねたウツボ!私が見た野生のは小さかったが
ここのは大きい。
海老
ニモがお友達と会談
外のプールには大きめのウミガメ
ナマコふれあい広場もあった
巨大ナマコ!ナマコおさわり自由と言う、男性ならたまらないおさわり女子大の様なものがここに。
せっかくの触りたい放題なの、誰も触らない。まったく皆さん臆病なもんだから・・・。
ナマコにも触れないなんて人間としての誇りやプライドは無いのか!?
え、私!?触っていない。ナマコに怪我をさせてはいけないのでね。
ニモ
口の動きに合わせて会話の予想
ニモ「ねえ、今日、渋谷行かない?」
「パッパラッパッパラー♪カラオケも行こうよ!」
魚「今日、ノリノリだね」ニモ「ぶー!気分転換ー!」
魚「ねえ、人が見てるよ」ニモ「侵入者!?」
ニモ「ねえ、どうする!?通報する?セキュリティどうなってるの?」
魚「セコムしてますか」
ニモ「ロシア革命について語ろうか!!!」
お友達もう帰る時間だから行っちゃった・・・(シュン)
あ、ポリシェビキとソビエトについてだったよね!!
こんな感じでしょう。
とっても可愛いコでした♪♪♪
展示室には・・・
クジャクが覗いている!!
牧場でも野生の大きなクジャクが数羽歩いていたり海岸にもいたが
それは大きくて見事な綺麗な姿・・・しかし逃げ足が速くて写真に収められず。
ココの子は動かないのでここぞとばかりに撮影会!
美しい・・・!!!この色!豪華な長い羽・・・。
帰りもまたすさまじい雨が。ジャングル地帯の奥の方には大きな大きな葉があったのでためしに採れないかと
爪を思いっきり立てたらあっさり2枚ほど採れた!
お洒落な首輪をつけてもらっているヤギさん
服を噛まれました。
この大きさなら雨も防げ、助かったが・・・手がどんどんかゆくなって痛くなり
その後は大変だった。(翌日には治ったが)
やたらに植物には触らない方がよさそうである。
黒島研究所で買ったカメロンパン。バターの風味豊かで美味しい。
と、窓の外にクジャクが!!!ここにきてやっとクジャク撮影に成功!!!
この黒島には豪華な野生クジャクが沢山!
あまり雨がすごいので・・・
あ、雨宿り場所を作ってもらって寝ている赤ちゃん
起きた・・・
白クジャクさん
ママ
この日の夕食
またまた豪勢!!!
夜の仲本海岸
夜お風呂に入りに行くとカタツムリが!!!
お風呂上りに星が難とか出てないかと外に出てみるがやはりダメ。
深夜23時半だか0時半だかの干潮、夜の仲本海岸に連れて行ってもらえることになった
出発まで時間があったので同宿の女性と歩いて行ってみようと歩き出した。
自転車ではすぐなのに歩きではすぐには着かず・・・
それより懐中電灯が無ければ全く何も見えず、すぐ横にいる人の姿も全く見えない。新月の為月明かりもないが
空の一部の方がやや明るい。おそらくそちらの方向に石垣島があるのだろうと思ったが
宿のご主人から、やはり石垣島の明かりとの事。
とにかく凄い暗さ!これで晴れていたらどのような星空だろう??
残念でならない。新潟の凄い田舎で天の川や空一面の星を見た事がある。
埼玉の田舎の方の標高900メートルの山頂の天文台でも同じような星の美しさに声を上げたことがあったが
どちらもこの黒島の暗さには到底追いつかない。根本的に本島とは暗さが違う。
いつかここで満点の星空を見たい。
海岸へはトラックの荷台に乗る人達、余った少人数は普通の車で。
私は普通の車で。
海岸は昼間行った仲本海岸だが、まったく何も見えない!!!
水平線の方に右方向に明かりが。西表島との事。
正面側はパナリ島。 あちらの島の明かり意外には全く何の明かりもない。
海岸の一か所に赤いライトを置く。帰りはここを目指して帰るそう。
本当にこのライトが無いと何もわからない。
お姉さんが懐中電灯を持って、これで照らしてくれないと、目を持っていない様になにも分からない。
足場が悪い。
サザエ!でもまだ小さい。
と、ここで足元に懐中電灯を向けると魚が!!!
昼間より沖まで潮が引き・・・あとは魚も寝ているようで
昼間は人に逃げていた魚たちだが、夜はじっとしている。
隠れているつもりの様子。何とも可愛い。懐中電灯を向ければかろうじて映るよう。
隠れているけど、顔だけ出して様子をうかがう。
とっても可愛い!
やはり夜の魚は動きが鈍く、水中カメラでなくても容易に撮影ができる
綺麗なコ
珊瑚と同化したカニや、穴に入って顔だけ出した魚。
同化して見にくいというより、私の書いたこの字の方が見にくい。と言うか読めない
お魚さん♪
ひとで
・・・と!!!!!足元にハリセンボンがっ!!!!生きたハリセンボン!!!
水族館をのぞけば初めて見た野生のハリセンボン!!!
昨年沖縄の市場で見ていたのですぐにわかった。
即座に手を伸ばしたのでお姉さんがビックリ!ハリセンボンは毒が無いので語句の心配はなかった
が、急激に固くなって膨らみ、とても痛い!!!
海水で濡らしたタオルで包んで抱っこしたら、周囲にいた女性2人も驚いて写真に撮っていた
この夜のトップアイドル
アバサーを元の場所に戻す
ありがとう!!捕まえてごめんね!
しばらくアバサーの様子を見ていてから貝探し・・・
色々食べれる貝を発見!
やはり夜はお魚さん撮影が楽!
シャコガイ発見。
大きいカニ。カラフル!
鯛に似ているが・・・何だろう?
水の流れの激しい場所があり、そこにハマったら助からないだろう
一人、もしくは何も知らない人間だけでこの夜の海に来るのは危険とみた(当たり前か)
穴があり、中に珊瑚だかイソギンチャクが。そこに水が入り込んでは溢れ、また水が引いて行く・・・と言う
繰り返しの現象が見られた。写真はその瞬間
右から水が入り込んでくる瞬間
今晩は!
アバサー汁は不思議な味でしたが美味しかったです。
マンゴージュースも!
ヤギ可愛いですよね!!
ハリセンボン、素手ではきついのでタオルで包んで抱いてました。
空気や水で膨らむのですね!
棘が痛かったです
次は晴れた日に満点の星空を見たいですっ!!!
アバサー汁、
変わった感じの味わいだったんですね。
マンゴージュース、
とても美味しそうですね。
仔山羊、とても
可愛らしいですね~。撫でたくなります。
海鼠、触る事が出来るようになっているんですね。びっくりです。
ハリセンボンは、
水か空気を吸い込んで、大きくなるそうです。←敵から身を守る為。
天気が良かったら、
満天の星空が見られたんでしょうね。