風鈴を買いに
7/21(土)
お姉さんと買い物に出かけた。 目的は川崎大師の風鈴市で風鈴を購入
そして銀座でお菓子を。 東京駅でフェアリーケーキフェアへ。
つまり川崎と思われるところ(多分神奈川県)と銀座に買い物に行く。
7月なので浴衣で。
一眼レフを持って行ったが、望遠レンズは大きくて重いからと置いて行き
パンケーキのみ持って行ったのが誤算だった。
穂p化の撮影者は皆、立派な望遠レンズで撮影している。
自分は何度も
「望遠レンズ持ってくるんだったー!!!」
と言う名劇を呪文のように繰り返しつぶやいていた。
言ってても仕方がないので望遠レンズ無の写真でさっさと画像だけバカみたいに載せる事にする。
(バカみたいと言うが、正真正銘のバカである)
んで、髪飾りだが、世間では紫陽花は終わりを迎えているが私の頭の上はいまだに梅雨!
頭に紫陽花が咲いている・・・。周囲がどんな目で見てるか知らないが ミサイル飛ばす北朝鮮よりはマトモな頭だと本人は思っている。

川崎・・・また雨である。思っていたより遠いい川崎・・・。
すぐそこかとおもいきや 遠いい。
お猿さんの芸が見れた。

このコである。

高いジャンプのまま回転!

さらに高くしてジャンプ、回転! 最後はこの棒にペットボトルを載せた上に横に棒を載せた、背丈の倍以上の高さを飛んだ!
凄い!

可愛い。
そしてメインの風鈴。
全国からの風鈴が集まっている。
気になった風鈴の写真だけ載せたが
この写真の中から一つだけ私の購入した風鈴があるので是非、どの風鈴を購入したのか予測してみてほしい。
答えは一番最後である。
だるま風鈴
川崎大師と言えばだるま風鈴が有名である。赤や白があり、可愛らしい。
苔玉の風鈴
面白い!!!苔玉とか大好きである
たしか福島の風鈴。淡い色彩で季節感のある絵が描かれている。
主に夏の花や秋の花、風物の絵が描かれ、涼しげで風情があり素敵である。
兎と月
可愛いっっっ!!!
ヒマワリ、花や金魚が素敵
花が沢山ついた花傘(?)風鈴
とっても綺麗で可愛いっ!羽ばたきだしそうなハトが載っていてこれも可愛いっ!!!

花傘(?)風鈴の下で写真 やたらキツそうな顔になってしまったのは光が原因である
実際はこんな顔ではない
青森の林檎風鈴
林檎の下には白い林檎の花がついていて可愛い!!!動物や魚、花も好きだが林檎や白い花も大好きである。
猫風鈴だが、ガラスの透けた感じを出してみた。
実際はこんなに暗くない

その猫風鈴、猫の形で、顔が描かれた物、花火、金魚、クマノミが描かれた物など様々ある。
可愛いし涼しげで可愛くも面白みもある
スイカやビールなどの形の風鈴
夏らしくて楽しい。
こちらもまた面白い形をしている風鈴や、シンプルながら可愛い、新しいようなレトロなような風鈴
秋田の毬風鈴
毬とはなんとも・・・!凄い!花傘風鈴とともに飾りたい毬風鈴。素晴らしい!
パンダやスイカ
これは可愛いっっっ!!!
透ける風鈴
まさに日本の夏の風情! その姿と音は昔の楽しい夏休みがよみがえる様である。
これまた斬新に思えるがもともとあったのか、ひょうたん風鈴
特に色のついたひょうたん風鈴は目を引く!好みである!
カラーひょうたんの奥には囲炉裏に魚がついたデザイン物もがある。
これも素晴らしく好みだが近くで写真が撮れず・・・。
これは個人が作ったのか、創作風鈴・・・と言っていた気がする。
その為、創作ならではの様々な面白い形やら個性にあふれるコーナーである
ピンクの洋ナシ風鈴も見える
おばけ風鈴
私が見ている前でも女の子たちが可愛い可愛いと騒ぎ、おばけ風鈴大人気である
本当に可愛いっ!!!!!
イカもいた!!!足がひょっこりあがって またまたキュート可愛いっ!!!!
うさぎ風鈴? これもとっても可愛い!!!
カエルさん風鈴
緑もある。素敵な風鈴である。
素晴らしく美しく、大変人気であった。
風情ある上品で静けさのあるデザイン。

紅葉が素敵すぎる

朝顔や桔梗、萩? も風情があり素敵だ

ずっと見ていたくなる

ハトが二羽羽ばたいていて素敵

重厚な威厳を感じる
日本庭園があたらよく似合いそうである

ディズニーもある

お姉さんにミッキーを抑えてもらい
自分はミニーを抑えて片手撮影

豚やパンダ、蛙と
ジブリのジジや森の精霊みたいなやつ

ぐあっ!可愛いっ!!!
ちっちゃな風鈴でとっても可愛いのである
キラキラした洋風インテリアの様な風鈴
ちと休憩っして屋台へ・・・。
あんず飴のところで可愛いマシュマロ雪だるま発見!
もっと早く来れば もっと沢山あったのにーとお店の人に言われてしまった!

可愛い水あめ。花や魚の飾りが可愛くて素敵!

黄金の像の下に猫がいる。高々とジャンプをしてそれは見事であった!
鶴の噴水?や蓮も咲いていた。亀や葉とも沢山いた。

トマトや植物も売っていた。
再び風鈴探し
沖縄のガラス風鈴。さすがに鮮やかで目を引く
涼しげな風鈴
陶器の様な綺麗な風鈴。兎もある♪
赤い金魚が可愛い!!!金魚鉢がついている。
金魚物にも弱い自分。豚や猫、イルカみたいなのも可愛い♪
黒い金魚も発見!ラッコも可愛い。

と、この様に欲しい風鈴だらけで困ってしまったが一つだけ買った。
複数買おうと思ったが予算的に無理であった・・・。
以上の写真の中に私が購入した風鈴が写っている。答えは最後に載っているので
最後まで読む前に是非予想してみてほしい。
風鈴を購入したら電車で有楽町へ向かう。
有楽町高銀座だか境目がわからないが銀座だか有楽町の街中で巨大水槽が出ていて
サメがゆうゆうと泳ぎ、多きなウツボも口を開けている。
涼しげでとてもいい。都会ならではの夏風物詩といった感じである。

サメやウツボなど、大物ばかりに目が行きそうだが、小さな魚など1匹1匹を見ると表情などがあり
大変可愛く、面白みがある。

尾の長いサメ。水槽手前に美女が立っているので大きさを比較するとサメが大きいのがわかる
左側、不二家の看板がうつってる二家の部分の上あたりにいる魚が口を開けっ放しで可愛い↑

美女の前を通り過ぎるサメ。(このサメはサンシャイン水族館にもいる)
例の魚は少し口を閉じかけてきた

さらに別のサメが美女の前を通過してゆく
美女も真剣に見ている。まるでなにか話でもしたいようだ。
お魚と話せたらどんなに素敵かしら・・・尖閣諸島について魚の意見を聞きたいわ・・・
って感じだろうか

涼しげに色を変えて観た。水そこに縞々の長い魚がいる。
奥の縞々服の男性は魚をよく見ていたようだった。女性に魚の話をしているようだ
勝手に予想
男性「ごらん、あの魚たちはずっとくっついて離れない。僕たちみたいだね」
女性「いやん、ずっと離さないでぇ~」
ふふふ・・・。←ふふふじゃねーだろ

美女もなにか言いたげである。あるいは魚と話しているのかもしれない。もしかしたら実は人魚姫?
美女「ねぇ、いちろー大変なことになったわね、魚目線から見てどう思う?」
立ってる魚「え、イチローなにかあったの?」
美女「民主党離党だとか書いてあったわ」
サメ「小沢いちろーか!」

エイとサメの対談!?
電力問題について討論かもしれない。

後ろ右側に来たマダムは皇族のような顔立ちで上品な方。

沢山の別の人々がやってきた。
小さな絶世の美女は親に呼ばれて帰ってしまった。
人減と魚は一緒に離れない運命である。
尖閣諸島を語り合う事は永遠となかった。

少年の方へサメが来た。
少年「俺はいつかトラになってやる!!!」

カーブ! マダムはにこやかにご覧になってらっしゃる
さらにひらり!

二匹で華麗に舞う

連写である。さてこの水槽の反対側は・・・

こんな景色。と、写真を取ったら男性がどアップ!!!もうこの世の中心のようで
とても顔を隠すのも申し訳ない位、存在感の素晴らしい方であったが、見ず知らずの私に顔写真持たれては嫌だろうと思うので
他の皆様同様、顔をわからなくしたが ぼかすのm申し訳ない位ハッキリ中心だったため
太陽系惑星の中心のごとく太陽の顔にしてみた。←ヒマワリじゃね?
しかし本当の中心部の小さく写った後姿の男性も存在感大
世界の中心は人間であり、自然、文化を前に人間はいかに小さな存在か・・・というのが現れた
人間の小ささ儚さを現す表現豊かな写真となるが手前の大きく写った男性がその表現を覆している。
そう・・・小さいとはいえ、人間が地球に君進し世界を動かしているのである。
どうであろう、この写真の表現力は?人間の存在意義が表れている(都合よく言ってるだけだろ)

銀座で目当てのお菓子を買うと東京駅内のフェアリーケーキフェアへ。
苺ショートケーキと ベリーのティーソーダ
銀座で購入したお菓子

トランプマシュマロ。カード付。
美味しい紅茶に一つだけ添えたらとってもお洒落だと思う。

クッキーも可愛い
そして購入した風鈴は・・・
カエルさんです!首飾りが豪華で素敵!!!

購入風鈴予想は当たりましたか?どの風鈴を予想したか教えてもらえると嬉しいです