色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

東京来るなー!!!モード全開

2020年02月28日 12時59分00秒 | 日記
今日は朝電車に乗ってから1時間、ずっと咳の止まらない女性と一緒の車両だった。
これもう、本人もやばいってわかってるよね、わかってて電車乗るって…もうバイオテロリストとしか思えない。
都内の電車にもたくさんいるけど
地方から長時間電車で乗ってくる、乗車時間の長い人ほど危険な気がする。

これもう、東京、その周辺の県の電車通勤の人、感染者との接触は免れない!!電車に乗ると分かる。

それでも酷い咳しながら乗る人、なんとかならないものか…検査してもらえないから感染者!とはなっていない。
本人も好きでこうなってるわけではない、それはわかる。

でも、もう少し考えてほしい…
家に疾患持ち、高齢者家族など居る人の事も考えてくれ!!!
ホント…テロだよ…

そもそもこんな咳しまくってる人が会社に来たらうちの会社なら即
「帰れー!!!!!」 と
帰されるんだが…。

毎日こんな鬱日記にばかりになってしまった、無料ブログの容量達してしまい
写真が載せられなくなったのでこんな鬱愚痴ばかり…
来月、有料版にしよう…

とにかく早くウイルス無くなりますように〜っっっ!!!

大阪の方から来た上司が言うに
大阪と東京ではかなり意識が違うようで
東京ほどピリピリしていないと。

春から大阪から移動になる人も
マンション探すために来ていたが…
予め千葉の市川市と決めていたが、最近のこのニュース。
職場と家族(と言うか奥さん)から
帰ってくるなー!!

と 電話で言われていた。

東京、関西からは汚染地帯とされている?
その社員の方も
「東京の菌吸ってばらまいたるわ!!!」とか
東京の空気缶詰にして持ち帰ったる
言ってはりました。

本社で行われる毎年の行事も今年はなさそう。東京の人が来ないようにと。

仕事関連でも営業が
東京は来るなー!!!

と、地方のお客さんから続々とアポキャンセルが。
いい事だと思います。
危機感なく人が出歩くのは怖い。
それくらい警戒心持つのは良いと思います。

ついでに東京側から言わせてもらうと

よその奴らも関東に来るなー!!!!

です。例の社員も大阪から来て 咳沢山して帰って行きました。
…持ち込んでませんか:(;゙゚'ω゚'):!?






なんともストレス

2020年02月27日 21時00分00秒 | 日記
ついに東京営業所だけ時差通勤に。
混雑電車回避が目的なので各自、条件が違うから
1時間早く出勤して1時間早く帰る人
その逆の遅くする人…とばらけるが
自分は早くすればよりサラリーマンが多くなり、遅くすると学生の通学ラッシュに巻き込まれるので時間移動出来ない。←1時間も遅ければ流石に空いてきそうだけど帰りが激混みになる。

ので、休み時間を15分カットして 15分早く帰る方向に。

大阪から社員が来たが、大阪はまだ東京ほどピリピリしてないと。 同じ日本なのにそんなに呑気な場所があるのかと驚くも…

私の地元も朝、朝練の中学生が早くから自転車に乗って学校行くところだった((((;゚Д゚)))))))
バカじゃないの!?こんな時に朝練までする!?←学生にバカと言ってるんけじゃない

ただ、ついに学生も3月から休みにするそうな。

帰りの電車でも今日早く帰ってきて
地元近くは電車の中 ガラガラ。
と、若い子がスマホいじりながら電車の中で菓子食ってるし((((;゚Д゚)))))))!!!

田舎の学生は電車の中でもお菓子食べる風習?と言うか割と普通の事らしいが…

今そこはガラガラだけど
この電車が都内走ってた頃は満員電車で
明らかに肺やられてます的なひどい咳の人たちが
ゲッホゲッホやってた場所だからなーーーそこ!
:(;゙゚'ω゚'):

毎日、どの電車に乗っても
確実に肺の方おかしい咳をしまくってる苦しそうな人達が必ず乗ってる!!
時間帯考えて乗ってくれないかなー
と言うか乗らないで欲しいんだけど…
そんな状態で出勤させる会社もどうかと思うが…

とにかく やられてるな…と思う
濁ったような咳を それはもう体の底から吐き出すように咳をしまくる人が必ずいる!

そして日に日に増えてる!!!
都内の電車に乗ればもうかなり危ない状況なのが分かるが、みんな検査もしてもらえないんだろうなぁ
((((;゚Д゚)))))))

いまだマスクなしの人も電車に乗っていたりする。
神経の図太さ、正直かなり羨ましくもあるが
無症状感染者が人にうつしていくケースもあるので正直迷惑だな〜←ただマスクが手に入らずに出来ないだけの人もいるかもしれないが

ウチでは
家族にうつったらやはりかなり危険。
私も21の若い頃、肺炎で死にかけたことがある。
何がなんでも感染免れたいので消毒液はスプレーで持ち歩き
家に帰ったら頭から消毒液ぶっかけると言った現状だが、正直電車の中でのストレスで死にそう。


久々カヌレ作り

2020年02月25日 12時57分00秒 | 日記


久々、カヌレ作りました。
いつもと違うレシピ材料、めんどくさがって卵が少なくて、洋酒も、バニラも無し!
なので味が少し足りない気がするけども…
でもちゃんと スが入って
成功!
滅多にこうならない、滅多に成功しないのに
結構今回無茶なやり方したの成功!

今度はちゃんとした材料でやろう!


熱々のうちに型から出してしまったので崩れた((((;゚Д゚)))))))



でもいままででかなり良い感じ!
ツヤッツヤ!





いつもは焦げて噛まないくらい硬くなるため
焦げに気をつけすぎて焼が足りないものも💦💦
温度不足










明日からまた満員電車!

2020年02月24日 23時27分00秒 | 日記
福岡だかどこか
電車でマスク無しの咳からトラブルになり電車が遅れたなんてスマホニュースで見たが
本当に…私も電車待ちの密集した列で
それこそ後ろの人の顔が自分の頭につきそうな程の距離で
後ろのマスクなしのオッサンが
ゲッボゲェッホゲッハァゲホォアアアおおお!!!!

と、やらかしやがった((((;゚Д゚)))))))
こんな時期に。風邪やらウイルスがなくともダメだろう!!
こりゃあトラブルにもなりますわ。
殺意さえ芽生えますもん。

すでに直接接触してしまっている程の至近距離で咳しまくる人の神経は理解できない💢

三連休明け また満員電車通勤が始まる…
しかも乗車時間が往復で4時間
密集した状態で電車待ちの時間もかなりある

感染が怖いから休みますとも言えない、時差通勤なんて話もあるけど始発にした所で混雑電車は避けられず、始発では睡眠時間がほとんどなくなるので
体調的により危険になる。

また超至近距離で咳ぶっかけられるかもしれない。それが感染者かもしれない。

これから死ににいくような気持ちで毎日通勤する事に。
まったく最悪…。

色々なところで睡眠も大事!
とも書かれている。
睡眠時間が5時間の人は7時間の人よりもウンタラカンタラ書かれている記事も見かけるが…
睡眠5時間だの7時間だのって…

私は平均4時間も無い。
もっっつのすごく頑張って5時間とれることもあるが
まぁ、そんなことは滅多になく。

ただよく風邪引く人はあまり寝てない人が多い=免疫力無い
なんて話を聞くが
ほぼ寝てない私は滅多に風邪なんて引かないんだなぁ。口内炎もほとんど出来たことないし
熱出るなんて事も10年以上無いし
ちゃんと寝てる友達と比べても免疫力は結構ありそうな気がするが…

が、しかし
寝る時間がないのはどうにもならない
時間がなさすぎる!日本はせかせかと忙しすぎる!!!

と、ただの愚痴になってしまった…。


ピアス開から2年6日(通院から12日)

2020年02月19日 21時55分00秒 | ピアス
ウイルス云々で不要な外出は控えたいときに銀座に通院になってしまった
ピアスホールの件

見た目は特にどうともなって無く、ただ安定しない、触ると後ろが痛い、一日 1.2回程度
痒みがある
そして2年間安定することない

というピアスホールだが
病院通いだして8日目

きれいになってるじゃない!
と言われた右耳。
何気に右耳を触ったら耳たぶが薄くなってる!????あともっと硬かった!パンパンで
しかし、ずっとそれが普通だと思っていたのだが…柔らかさとか触った感触、厚さが違う((((;゚Д゚)))))))

そして通院から12日目の今日
前回の受診で うーん…
と言われた左耳の方 
何気に触ったら←何気に触るなよ 
初ピアス開けたばかりの方、基本触っちゃダメですよ!って、2年も安定しない奴になんの説得力も無いんだがね…

こちらも耳たぶの厚さが減っている!!!
あと柔らかい!!

安定しない!以外は普通の耳のままと思ってたが…あれは腫れてたのか…な?

私も友人もイトコにも耳を見てもらったりしたけど 腫れてるようにも異常あるようにも見えなかった…
たしかにパンパンに硬くなってはいたけど2年もずっとそんなんだから それが正常だと思っちゃう

そう言えば通院し始めた翌日、凄く痒みを感じ、それを最後に痒みが無くなった

塗り薬も最初は不慣れでなる際にピアス軸が動いたりして、それで痒かったのかもしれないが
なるのも上手くなりました!

耳たぶの厚さや、触った感じの感触が全然別物になってきたのでいよいよ希望の光が…!?

実は内心、病院行っても諦めろと言われる結果になるのでは…なんて不安もあった。

次の通院は金曜日。
ピアスホールの方はいいが…体調は少し良くない
ずっと目が回る、たまにかる〜い吐き気
今のこと時期、都内の人の密集地に通勤するものとして色々不安でしかないが
風邪の症状ではない
まして肺炎症状でもないが変なのが潜出ないことを祈るのみ((((;゚Д゚)))))))


⁂ ピアッシングから3年1ヶ月後に
安定(完成?)確認できました。

3年1ヶ月の間の記事は
ピアスカテゴリーで順に書いています。
最初の安定しない1年半は
やってはいけない,真似てはいけない行動の参考例になると思うので是非
これから開けられる方、安定しない、あるいは不安な方は順にピアスカテゴリーを読まれて

ちょこちょこと外してホールを確認する…と言う行為を真似ないように!

その後ラスト1年半つけっぱなしにより安定だか完成?しました。


* 3年もかかったピアス安定(完成?)
「ピアッシング3年1ヶ月、ついに!?」
の記事以降
こちらのブログに写真投稿ができなくなり
続きは新たに立ち上げた新ブログの
ピアスカテゴリーに その後を書いていきますので
そちらによろしくお願いします↓