色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

念願のマクロレンズ!

2019年05月28日 00時06分40秒 | 日記
m.zuiko digital ed 60mm f2.8 macro

ついにマクロレンズ購入!
今使用しているPanasonic GF10にもつけられるのだ!

やはり欲しかったっ!マクロレンズ!!

早速試し撮り。当然拡大される分手振れが凄い。慣れが必要。
被写体は多肉植物の小さなお花。

手のひら写真はスマホ撮影。
撮影風景もスマホ。お花小さ過ぎてわかりきくいが。



暗すぎたので明るさ調整








そしてハーバリウムのピアスを撮影。
最初のはスマホ撮影






世界がマクロになった!

しかし練習せんと感覚がつかめない、練習しようっっっ!!!

タティングレース5

2019年05月24日 18時57分03秒 | 日記
やっとこコースター最後までやり終えた!

最初にマーブルの糸で最後の周の装飾を編み出すも即、シャトルつなぎの壁にぶつかる!!!


シャトルつなぎがまだわかっていない。
動画で調べようと思うも面倒で
そのままらまた他の糸でコースターの中心部だけを延々と作り始めた…


ゴールデンウイーク辺りにドリームの糸で
中心部編まれた物に いよいよ動画で調べて取り掛かる…
思っていたのと違ってあまり考えずにやれば出来る。

しかしあまりに考えなさすぎて
出来ていたのに急に混乱してストップ。
ここでストップ。


そしてまた新しい糸で
最初からやり始めた。



なんか手慣れた感はあるが
最後の周はさすがに作業が多いから時間がかかる

背景黒いと映える

シャトルにいっぱい糸を巻いても2回くらいは使い切ってしまう…仕方がないか…

そんなわけでようやくコースター最後まで完成させた!!!


ここまで来るのに長かった←面倒臭がってやり方最後まで調べようとしないからだろ



友達が糸とシャトルをプレゼントしてくれるまで
編み物、超絶苦手、やり方がわかればできるってもんじゃない、一つ一つの網目が全然大きさが違ったり…なんてなるのが目に見えていて

母も、この超絶裁縫、編み物苦手な私が
ぶつくさ言いながら なんども糸をほどいたりやり直したり、わからねーーー

なんて言ってる側で

あんたが編み物!????
なんて言われていたが
母が言うには、編むのがかなり早くなり手つきが全然違うとのこと。

まだまだだけど
このブログで最初の頃の写真やら見ると
かーなーりマシになったと思う。
作業は慣れたものの、やっと一枚完成させた程度、最後の周はやはり疲れる…


真ん中のお花から次の過程をやり始める初期の頃の写真発見!