ずっと行きたかった琥珀糖のお店
シャララ舎さんに行ってきました
すっごく可愛くて美味しい
味に定評があったけど…やはり全然違う💦
新宿から京王線で笹塚駅
お店も可愛い
行きは人がいてつい撮れず…帰りも運送業者さんが居たので斜めから…ジブリっぽい

買い物をして奥の喫茶室へ。
大晦日なら空いてるかなと思った!
やはり貸切状態(*^▽^*)
どこに座るか…本が置いてあるところ、顕微鏡モチーフ、展示物の近く…など
色々違うので 観て回って…
小さな小さな電球があり外の緑も見える窓際

橋本洋子さんの個展「カップに浮かぶ泡のように」開催中

橋本洋子さんの個展「カップに浮かぶ泡のように」開催中
会期中限定販売の星と三日月の入った琥珀糖も購入!

私が選んだ席は小さな小さな窓際の狭い場所。

私が選んだ席は小さな小さな窓際の狭い場所。
橋本洋子さんの絵も飾られていたので。
あと窓際だと注文したかった金魚のソーダが綺麗に映りそうだったので。

とても独特で素敵な空間


ここでは静かな空間でお茶や展示作品を楽しむ為
注文以外お喋り禁止
メモ帳があるので筆談でやり取りする形になります。
私は1人での訪問です。 静かな空間の為
振り子時計がカッチカッチカッチカッチ…
秒針の音が聞こえてました

目の前に橋本洋子さんの絵

目の前に橋本洋子さんの絵
三日月が雲の上で釣りしてます


地下があり、そちらの方にメインで展示されています。
木の手すり階段、薄暗い地下室には青を基調とした
ほっこりする幻想ファンタジックな絵・・・。
街中と空と・・・クジラが飛ぶ絵、星を食べるアリクイの絵、三日月が部屋に入ってくる絵、カップに三日月が入っている絵が特に気に入りました!
静かなので上で注文準備する音がわかり 頃合いを見て席に戻る
自家製 生わらび餅 ミックスベリーソース

さすが自家製!関西や京都では本場の作り立て柔らかさのものがありますが 関東のスーパーの物に慣れた人には衝撃です。


さすが自家製!関西や京都では本場の作り立て柔らかさのものがありますが 関東のスーパーの物に慣れた人には衝撃です。

金魚の琥珀糖が乗る 青の梅ソーダ

琥珀糖がつきます。
正月バージョンです。ちっちゃな亀と鶴…可愛い!
うわっ!マクロレンズで撮りたかった!

ちっちゃな電球と小さな窓のある狭い席

ちっちゃな電球と小さな窓のある狭い席
時計の針の音と静かな音楽のみの静かな個室
最高!

金魚さん可愛いです(*^-^*)

炭酸は強い・弱いと選べました。

金魚さん可愛いです(*^-^*)

炭酸は強い・弱いと選べました。
とっても涼しげ!夏には涼しくなります。


可愛いミニミニ電球

窓の外の緑と店内の可愛い照明が映りこんで


可愛いミニミニ電球

窓の外の緑と店内の可愛い照明が映りこんで
金魚ソーダ水とで より涼しそう

涼しげで可愛くて綺麗 静かで…。

写真撮る手が止まりません


涼しげで可愛くて綺麗 静かで…。

写真撮る手が止まりません




購入した琥珀糖
左のブルー系 星と三日月の入った物は1/3まで。



涼しそうな金魚のソーダ水
予想はしていたが 想像以上に寒くなった!!
寒波きてる冬ですからね!
追加注文
個展中の期間限定 「雲と月のカフェモカ」
チョコレートと香りづけにリキュールが。 とっても可愛い!温まります。


向こう側から覗き込む様に…




向こう側から覗き込む様に…


ストロープワッフルも!!美味しかった!!


小さな可愛い紅茶も出していただきました(*^▽^*)


小さな可愛い紅茶も出していただきました(*^▽^*)
これも美味しくて!!!



可愛い動物琥珀糖も!!

購入したもの



凄く素敵な空間。



可愛い動物琥珀糖も!!

購入したもの



凄く素敵な空間。
琥珀糖も食感、味、自分の知ってる琥珀糖と違う!!!
飲み物も可愛くて美味しくて!
ぜひともまた行きたい(*^-^*)
家に帰ると朝倉未来選手が闘ってた!!
見れた〜(*^▽^*)⭐︎
海君の試合はもう終わっちゃったのかな
YouTubeが面白くてよく観てるのです(*^▽^*)