戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

まだ怖くて買い物できていない・・・

2019-10-04 10:37:00 | 日記

こんにちは、トリです

消費税が8%→10%に増税しましたね

最近の政府は「やるぞ!やるぞ!詐欺」で、計画を未遂で終わることが多々あるので、

今回の消費税10%増税も、結局「システムや国民の認知度が低さやらで計画倒れになるかなぁ

と期待していましたが、決行しましたね

 

 

 

増税後、「TwitterなどのSNSで外食をしたヒトがUPした消費税10%のレシート」や「イートイン脱税」、「機械のシステム異常で切符が発行されない」などのニュースを何度もトリは目にしました

 

 

(引用:「イートイン脱税」VS「正義マン」現場の店員困惑? / テレ朝ニュース 2019年10月1日20:50 )

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000165673.html

  

(引用: 発券できない、旧運賃のまま…消費増税、各地でトラブル / 毎日新聞 松本惇、巽賢司 2019年10月1日 12:46 

https://mainichi.jp/articles/20191001/k00/00m/040/115000c

 

(引用:コンビニ、外食でトラブル=軽減税率、顧客戸惑いー消費増税初日 / 時事ドットコム 2019年10月1日19:55 )

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100101146&g=eco

 

 

 

小心鳥のトリは、↑ 上記等のニュースや情報を見て・・・・・

消費税10%のレシート見るのとトラブルに巻き込まれるのがコワイとビビってしまい、

「増税後(10月1日以降)、まだ1度も買い物に行っていません」

まさに「チキン」です

 

 

ただ・・・増税前に買った野菜などの生鮮食品が無くなってきたので、買い物に行かなければならないのですよね

買い物にお出かけしたら・・・・

( ↓ ココから消費税10% )

カフェで紅茶を飲んでほっこり一息つきたいですし・・・・

せっかくなら温泉に入って、ガソリンを給油してから帰宅したいですね~

 

 

 

 

 

 

< 駄 文 >

 

な~んで今のタイミングで増税しなければならないのでしょうね

私たちの血税がどこに使われているのか分からない「使途不明金」がたくさんあるのに・・・

まずは国民に「1円単位」で「どこに」、「何に」税金が使われているのかを報告して、

それから「増税」なら、まだ理解できます

 

 

「そんな1円単位で計上しろとか、家計と国家予算を一緒にするな」とツッコミを受けそうですが、

扱う金額は違えど「借金をしないで、手持ちのお金でやり繰りする」という点では家計も国家予算も同じですよね

 

 

 

それにしても「軽減税率」を決めたヒトは誰なのでしょうね

軽減税率は「持ち帰りできる食品」と「新聞」に限られています・・・

生活が「食品だけ」で成り立っていると思っているのでしょうか

 

この「食品と新聞」という項目だけで軽減税率の内容を決めたヒトは、何となく想像できますよね

たぶん「家事もしたことがない、家のことは全部奥さん任せのジジイいやジイさん」でしょうね

 

家計を削るなら、まず「新聞」をいの一番に削ると思います

ニュースならネットでいくらでも調べられますし

 

生きていて「食品」を食べたらトイレや「オムツ」の中で排泄もしますし、排泄したら「トイレットペーパー」や「お尻拭きウェットティッシュ」・「上下水道」を使いますし、トイレで用を足し続けたらトイレも汚れるのでトイレ掃除も必要になるので、「掃除用具」や「洗剤」・「トイレマットやカバー」の「洗濯洗剤」も使いますよね

くみ取り式トイレの場合は、上記に加えてくみ取り料金ウジ虫殺虫剤やハエ取り紙、芳香剤を何度も交換しなければなりません

 

トイレ1つ取ってもこれだけの「生活必需品」があるのに軽減税率の対象にならないのは変ですよね

 

 

増税で結構困るのが・・・女性なら閉経(個人差はありますが50歳くらい)まで毎月1回・約1週間ほど続く「生理(月経)」ですよね

トリも毎月、夜用1袋(13個入り)と昼用(1袋30個入りを約半分の10~20個)を1週間で使います

生理前のおりものが多くなる期間と生理終わりかけ(7日目~8日目)はパンティーライナー(おりものシート)も使います

トリが使っているパンティーライナーは1袋70個ほどしか入っていないので、すぐに無くなります

それこそ「生理」現象なので、好んで毎月血を流している訳ではないので、軽減税率の対象にすべきです

 

 

 

 

(引用:「物品税」/ Weblio辞典 : https://www.weblio.jp/content/物品税 )

 

「三省堂大辞林第三版」によると「ぶっ ぴんぜい [3] 【物品税】物品税法(1940年制定)により、貴石毛皮自動車電気器具等、一定の物品について課されていた個別消費税89年平成1)消費税導入伴って廃止。」

 

 

 

↑ 昔、日本には消費税を導入する前に「物品税」いわゆる贅沢税と俗に呼ばれているものがあったそうです

 

 

トリは田舎に住んでいるので、自動車は「生活必需品」なので、自動車のところは「輸入車」などの記載にしてほしいですし、「一定の物品」との記載が気になるところですが、それ以外であれば、この物品税は賛成ですね

 

昔の政治家さん・大蔵省の官僚さんの方が、今の政治家・財務省の官僚よりも「国民の生活」が理解できている分「有能」で賢かったのでしょうね

 

トリは、今、消費が冷え込んでいるので増税ではなく、減税して内需を拡大する方が優先だと思います

 

「持ち帰れる食品のみ」軽減税率の対象というのは・・・国民にテイクアウト食品をたくさん買って「ゴミを増やせ」と政府が推奨しているのと同意味です

小泉進次郎環境大臣が国連気候行動サミットで「セクシーに環境問題に取り組み、CO2や火力発電を減らすドヤ顔」と言ったのに、増えたゴミを燃やしてボンボンCO2排出していたら、火力発電減らして環境省が頑張ったところで意味無いですよね