![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/8a7e2acb1f894e5dd6d44eca2a6a6d8c.jpg)
昨日、コブちゃんを病院に連れて行った。
非常に元気なんだけど、ちょっと以前から気になる事があり、念のためともうすぐ10歳になるので健康診断もかねて。
結果は、とりあえず異常なし。
レントゲンもエコーもとってもらったよ。
気になるならと注射もしてもらった。
うちの周りの環境とコブの性格や多分残っているのであろう発情期の名残が原因じゃないかという結論に。
気にしないでもいいと言う話だった。
いろいろと話を聞いてもらって、金額は7350円なり。
あの近くの病院の半額以下ぐらいの金額かと。(いやもっと安いかも)
会計をする時に
「今日はレントゲンとエコーも撮ったから高くなるけど・・・」と言われたけど、金額聞いてほっとした。
近くの病院も悪いわけじゃないし、非常にお世話になったので本当は連れて行きたいんだけど、先生と意思の疎通が難しくて、聞きたい事がまったく聞けない。
これが一番のネック。
そして金額はこの病院の数倍で、コブの飲めない薬がたくさん出る。
隣町になるけど、昨日行った病院はスタッフの人もすごく気さくで優しい。
ここでもいろいろと気になる事の話も聞ける。
やはりおとーさんと申し訳ないけどこっちにしようと話した。
これからコブちゃんはもっと年を取る。
私たちの出来る範囲のことをしてやりたい。
野良猫が非常に多くて、コブがずっと警戒している。
近所に餌付けをしている人がいて、増え続けている。
でも、猫の入れ替わりがすごく早い。
昨日、びっこで歩いている猫を見た。
かわいいからと言うだけで無責任な事をしないで欲しいと思う。
コブだってこのあたりで生まれた野良の子猫だ。
たまたまうちが拾ってもうすぐ10年。
その違いは運なのだろう。
ただ、コブはずっと外に出て行きたがる。(だから脱走対策も大変)
外を闊歩している猫は自由に見える。
ただ、その分過酷な事もある。
何が幸せでそうじゃないのかと思うが、私たちにとってはもうすぐ10年も一緒にいる大事な家族。
まず、そのコブを守るのが先だと夫婦で話した。
私のうちの庭で生まれていた野良猫の子猫たちはもらわれていった。(これは近くの病院のおかげ・・・でもこの事でコブの体調がこの時もおかしくなった)
なんだかキリがない。
おとーさんが、庭に少し野良猫対策をした。
どうも同じところに糞をするようになっているので、毎日来ているようだ。
臭いもそうだし、こんな事が定番になっても困る。
その部分にバラスを撒いた。
でも、また違うところでするんだろうなー。
********************************************
母の話の続き。(翌日と書いてしまったが月曜日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/da/08a0561ac59104d3954c023367bc1eb3.jpg)
気に入ったフレーズだけ覚えるので厄介。
実は、救急で運ばれた時も言う順番を間違えたりすっとばしたのでたくさんの検査を受けて長時間になった。
すべて、これが原因だと思う。
母「頭が痛くて、ふらついて真っすぐ歩けなくなってこけた」と言うが
「頭が痛くなって、病院で薬をもらったらふらつくようになって真っすぐ歩けなくなった」が正解
市民病院では幸いにもこの薬のせいだと言うのを見つけてくれたので良かった。
ここでも病院からの手紙を書いてもらってその足で次にかかりつけの先生に。
その前に散々注意した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ca/624bab79dcb58b8971755fa8cc86fb51.jpg)
しつこく何回も・・・。
でも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/2c59d2082c63338871ca2c3d155fbffd.jpg)
やっぱり言う。
1年前から歩行がちょっとおかしかった。
手がしびれているようにも見えた。
事故の後遺症かと思っていたが、市民病院の先生によるとどうやらこのかかりつけの病院で出ていた抗うつ薬のせいかもしれないと。
だた、母がかなり明るくはなってきたのでかかりつけ医も減薬の方向で行きましょうと言っていたところだったらしいけど、母が薬をやめると不安だと言うので出していたらしい。
ただ、これに関してはなぜこんなに出したのか・・・
数日前から後頭部の後ろがズキズキすると言っていたが、それをかなりオーバーに言ったんだろう。(多分肩こりなどからくる痛み、事故の後遺症もある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/454a792cd7f79d530008a71851c139b3.jpg)
訂正75mgは1日2回だった。
今実家にて確認。
それでも多い!
このリリカにプラスされていた薬が、脳神経内科の先生によると最悪の組み合わせらしい。
事故のあと市民病院での付き添いでは、診察前に事前に私が「どのぐらい痛いかチェック」をしていた。
1か月前から比べると痛みはどうだと聞くと「かなりまし」と答える。
しかし、診察室に入り「どうですか?」と聞かれるとすぐに「すごく痛いです」としか答えない。
だから「さっき、少しマシになったと言ってました」と後ろから医師に言うようにしていた。
元々非常に丈夫な人で大病をしたこともなく、80歳の今も血圧と中性脂肪以外悪いところはまったくない。
なので痛みに非常に弱い。
事故の後遺症と言うのもどうしても納得がいかず、理解できない。
かかりつけ医は一人で行くので油断していた。
妹家族もここでかかっているので、何かあれば連絡が入ると思っていたのだ。
自分を見て欲しい、かわいそうだと思ってほしいという母が一人で行くとこういった事になってしまった。
痛みのレベルなんて本人しかわからないから。
昨日コブを病院から連れて帰ってきて何もなくてよかったとほっとしていたら母から電話。
「○○整骨院で薬貰ってねー。ひどいようなら病院紹介しましょうかと言われた」
「ええええええええええええ~~~~っ!なんでまたそこに一人で行った!!!」
転んで打ったり怪我したりしたところが膿んだみたいだと言うのだ。
結構なひどいけがだったが、最初強い痛み止めを飲んでいたため痛みがなかった。
「痛くないの」と言っていたが痛み止めを減らしたため、当たり前だけど痛みが出てきた。
市民病院で救急で運ばれて、いろんな検査を受け骨折などもないなど全部見てもらったのに。
打ち身も怪我ももう日にち薬のレベルだと思う。
振出しに戻る。
これまでも何回も同じことがあった。
この○○整骨院でもらった薬もきつすぎて、もうろうとしたことも。
この時は、私は絶対に寝違えで痛いのだと思うから、少し安静にしていたら治ると思うよと言っても聞かずにマッサージに行った病院で多分大げさに痛いと訴えた。
高齢になると病院が好きになるんだろう。
自分の話を聞いてもらえるから。
今日も実家に行ってきます。
昨日、これ更新したかったんだけど出来なかった。
疲れるわー。