おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

楽しみ

2019年07月18日 | 絵日記

新しい散歩道を。

実は、業務スーパーに「一人」でずっと行きたかったんだど、バイクでこの道を通るのが嫌で躊躇していた。
踏切(ここもかなり厄介)を越えないと駄目なのと、たまにものすごく混んでいる時があるので。
最近、ウォーキングをしているのでふとそうだここの近隣の駅の駐輪場(西神にバスに乗る時に利用している・・・無料だよ)に置いて、歩いてみたらどうかだろうと思いつく。
グーグルマップで見ると駐輪場から徒歩12分だった。
私の足だったら15分ぐらい。
往復で30分。
まだいつもより短いぐらい。

で、歩いてみた。


楽勝。
ただ、この日は「下見」のつもりだったので、あまり買わなかった。
歩くので冷凍食品を買うなら保冷バックがいるだろうし、何より重さのあるものはあまり買えない。(帰りが登り道なので)
出来ればリュックがいいかもしれない。
おとーさんと二人で来たら、あまりゆっくり見れないんだな。
昨日は、ゆーっくり何が売っているのか?新商品は?とか見れた。

楽しかった。
こんな事で私のテンションは回復するのだった。
ただ、ちょっといつものウォーキングより距離的に短い。
今度、リュックもってたくさん買う事を思っても、もう少し歩きたい。
ここの駅前には利用している金融機関があり、月に1度来て3軒ほどまわっているので、この歩くのとセットで考えてみたらどうだろうか・・・とか考えている。

たまーに行く楽しみが一つ増えた。(業務スーパーが楽しみなんて・・・)

*****************************************************************

月曜日に私の実家の草刈りに。
父が建てた家なんだけど、構造がちょっと変わっている。


山なんで蚊が多い。


一斉にワサワサとはえている植木から、蚊が飛び出した。


あはは・・・。

結構がんばって母がやって欲しいというころいうころを刈り、すっきりしたと思っていたら、今日は母に会ったら
「まだ、気に入らないところがある」とか言いやがる!
ただ、最近年齢のせいか語彙が少なくなっているため多分
「まだ、実はやってほしいところがあったんだけど」と言いたかったのかもしれない。

「お母さん、そんないい方したら気が悪いよ」と諫めるだけにした。
下草がまだ取りたかったらしいので、次に私が一人で行くときに刈るからと言っておいた。

それにしても・・・母今年で80歳になったんだけど、今までこれを自分でやっていたのがびっくりだ。
結構な急斜面。
今まで無事だったことに安堵し、また今までほったらかししていた事に反省した。
もう危ないから自分で登ったらだめだよとは言っておいた。

*******************************************************

実はこの絵日記、図書館で描いた。
昨日は今日描けないかもと思っていたんだけど、そうだ図書館に行って他のを描くついでにさっさと描けばいいんだと気がついた。
コブの邪魔も入らず、この適当な落書きがゆっくりかけた。

これからたまにこうしよう。


色をつけたみた。



バラを描いたつもりがボタンのようになってしまった。
難しい。
色は「ダイソー」で買ったパステルと色鉛筆で。
小さくて持ち運びしやすいけどやっぱりそれなりだった。
次はちゃんと用意していこうと思うけど、結構な荷物になるのでこれでいいか。

おにぎり買って途中で食べたり、小説読んだりしながら3時間ほどいた。
(若干居眠りもしたような)
ただ、あまり頻繁に通ったらどうなんだろうと思ったら、毎日会う人もいる。
やはり図書館の資料で勉強されているようだ。

まあ、しばらく目標があるのでお天気がいい日や用事がない日は行くことに。
今日は、母を連れて出かけたので、行けなかったし。
明日は雨だから無理だな。
どう家で過ごすかよく考えよう。


コブちゃんが、大人しくなった。
元気がないというより「うるさい時期」が終ったようだ。
この「うるさい時期」が1年のうちにたまにある。
これが非常にやっかいなんだ。
この事も相談に行ったんだな。
「気にしないで良し」らしい。
毛艶もいいんだとか。

気にしなくても良しだとしてもうるさい時期は結構大変なんだ。
このままおさまりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュンキュン

2019年07月16日 | 絵日記

土曜日はちょっとルートを変えて




日曜日もルートを変えて。



うーん、同じような風景。




どちらも家からちょっと降りたあたり。
うちは住宅街だけど、ちょっと出たら田んぼの風景が広がる。

10年ぶりぐらいにあった人に
「どうしたのよ~~。太っちゃって」と言われた。
まあ、そうだわな。

ただ、一昨日だったか妹に
「お姉ちゃん、なんかちょっとだけスラッと『見えた』」と言われた。

多分、どちらも正解。
10年前よりかなり太った。
でも、少し前より多分ちょっとだけ引き締まった・・・と思う。
思うだけなのではなく、ジーンズがパッツンパッツンだったのが緩くなった。
ジーンズが体形に負けて伸びただけなのか?と思うがそうではない。
体重は実は、測っていない。
「よし!」と思ったら計測しようと思っている。

ただ単に歩くだけだけど、まったく何もやっていなかったので効果は出ているように思う。

**********************************************************


すごくななめ読みしている。
ただ、面白い本もあった。
こっちに書いたんだけど

面白く読める本もあるにはある。
でも、いつもなら多少面白くない本でも難なく読めるしそれなりの感想を持てるんだけど、どう読んででも駄目。

ただ、スラスラ~と読めるものもある。
(多少???でも)

特に時代小説のこのシリーズが好き。

最初図書館で借りていたけど、途中から全部買いそろえた。
もう、シリーズが終了してしまって寂しい。
亡くなられた宇江佐真理さんの伊佐治のシリーズも好きだった。

後は、軽く読める料理が絡んだ小説。
「居酒屋ぼったりくり」など・・・。(こちらは文章がちょっと軽いな)
料理やお酒の紹介などもあって楽しい。

とにかく「キュンキュン要素」があるのがいい。



好きなアイドルとか俳優などもいないから、多分足らないのだ。
一度、私も何か追っかけるか?と考えた事があるけど、あまり向いてない。
それに加齢によってときめきも減っているらしい。

私がときめくものはちょっと違う。

アクセサリーの材料選びはめちゃくちゃときめく。
ただ、手芸店がこのあたりではない。
よく出かける西神には手芸店はあるんだけど、私がときめくパーツが売っていない。
三宮のユザワヤなどは年に数回行くけど頻繁には行けない。
ここからあまり出ないで住んでいたら、日常に埋もれて自分がさびて行くのかもしれない。

しかし、絵を描くのはやっぱりときめく。
出来る範囲でときめいてみようと思う。

*******************************************************

最近シャンプーなどで「ボタニカル」とかついているのよくある。
意味は植物由来の・・・って事かな。

図書館の棚を見ていると「ボタニカルアート」ってあった。
昔、写真がない時代に植物学者が描いたのが由来とか。
本草学とかの絵とかもそうかな。

鉛筆とペンしか持って行ってなかったので。


こういったのも面白いかもしれない。
居眠りしながら図書館で描いてみた。(だからたまに変なところに点を描いてしまった)
次は色付きで。
***************************************************************:
寝ぼけながら起きてきた。


実は、この寝ぼけるのがコブのとんでもない特性で、このところの心配の原因のひとつだった。
病院で一応心配なしと言われたけど。



ひんやりマットを買おうかと思ったけど、よく考えれば、ラグがひんやりタイプなのでいいかと。


洗濯したら破れてしまったので、猫の形に切って貼り付けた。
コブがたまーにゲロるので、買いなおすのはもったない。

*********************************************

基本、休日は更新できないんだな。
たまに土曜日に出来るときもあるんだけど。
それに2日に1回がベスト。

3連休は、土・日曜日は自分ちの草刈り(市内一斉掃除の為)月曜日は私の実家の草刈り。
合間におとーさんの実家とかにも行く。
おとーさんの実家には土日のうちのどちらかは行って一人暮らしの姑に「買い物ない?」とかちゃんと食べているのか確認したり、話をしたりするようにしている。
毎週、こんな感じだからなかなか難しい。
平日は、母の様子を見に行くことも結構ある。

子どもが巣立つと親が・・・っていうけど本当だわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずやってみようの巻

2019年07月12日 | 絵日記

昨日雨の中を買い物。
しかし、帰りには止んでいた。



ブーツデビューだけどあまり活躍はしなかったし、おまけに短い靴下をはいたために、素足のところがすれて水ぶくれが出来た。

次からは少し長めの靴下をはかないと。

ただ、雨の中の散歩もブーツを履くと足元がぬれず、あまり降っていなかったら結構楽しいものだ。



*************************************

きっと両方なんだろう。
米炊いたり、加熱したりで実際の台所の気温より絶対に高い。

正直、夏の弁当作りはやめたいと昨年からずっとおとーさんに訴えているんだけど、会社でとる弁当がまずいと言ってきいてくれない。
うちのだって夏はほぼ冷凍食品だ。

別にしんどくはなく、ただ単に暑いだけなんだが・・・。
ただ、昨年もそうだけどやっぱり少々の不眠と、イライラはある。



グリシンは、アマゾンですごく安いのを取り寄せている。


5月ぐらいまで改善されていたので、一旦停止していた。
気休めだと思うけど、また再開。
1箱900円ぐらい。(30本入り)

夏が苦手なので去年もこうなった。
冬は別にならない。
暑くないのに汗は出ない。
ただ、お酒を飲むと汗が出るようにはなったので、極力外では飲まないようにしている。
今年はちょっとだけ進んだような気がする。
夜は頭にサーキュレーターで今のところ、大丈夫だ。

ここのところ、歩くついでに近所の数あるドラッグストアをリサーチしていた。
激安のドラックストアは食料品が激安なだけで薬とかは結局、ネットが安いし類似品で安いのがある。


コブのフードもこの前から、西神に買いに行くたびに品切れだったのでついでに頼む。
さて、取り寄せたものがどのような効果になるかは、1か月後ぐらいだな。
それにプラス「今出来る事」も検索してみた。

ウォーキングはしている。
本当はプールがいいと思う。
以前、友達と市民プールに週1で行っていた時は、肩の痛みが劇的に治った。
ただ、今その時の水着が合わないと思うのでとりあえず出来るウォーキングを。

豆乳・・・うっかり盲点だった。
以前、30代の頃友達間で「豆乳ダイエット」が流行った。
豆乳って結構お腹ふくれるのよ。
私も一応続けてみたんだけど働いていたし面倒で過剰な摂取はよくないと聞きやめた。
大豆イソフラボンが更年期にいいらしい。
今回、サプリも注文したのでほどほどの量を続けようと思う。
今日、さっそく買って来たわ!
納豆は、嫌いじゃないけど関西人あるあるでちょっとだけ苦手。
味は好きなんだけど、においが・・・。
じゃあ、豆乳だねって事で。

ジャスミンティーは「杏里」が歌っているから(笑)
「ねむり~~、誘う薬~~~」って。

効果はどうでるか!
1か月後ぐらいにまた報告します。
物事明るく考えよう、とりあえずやってみようって事で。

本当はこれを描くつもりじゃなかったのだけど、朝起きたら昨日「描こう!」と思っていたことをすっかり忘れていた。
描きながら思い出したけど、次回に。
これも、更年期・・・に関係する話だ。(ただ、ちょっと笑える)

*********************************
コブちゃん、食事中。


朝、食べないでそのまま寝て思い出したように起きてきて食べている。
毛に寝癖がついたままだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品

2019年07月10日 | 絵日記

今年はピーマンがいっぱい生った。


たくさん出来たので、姑宅にも持って行く。

*********************************************************************

靴がびちゃびちゃになりとても気持ち悪い。

思い切って買ったと言っても1980円なんだけど。
それでも、あまり使わないので今まで買う気が起きなかった。
大きめの傘も買ったし、よしこれで完璧と思っていたんだが・・・。

なんか使う機会ないの。


明日はかなり降るらしいから結局出かけず使わないかもしれない。
うちの方ではこんな感じの梅雨だけど、九州や高知の方でかなり降っていた。
昨年の豪雨が思い出される。
あれは怖かった。
雨の日のお出かけも小降りの雨だったらそれは風情があって楽しい時もある。
梅雨があけるまで災害がもう起こらない事を祈る。

忙しいというわけではないし、絵日記も午前中に描いていたんだけど、更新がこの時間になってしまった。
今日は、日曜日にある市内一斉掃除の準備で、外回りの雑草をある程度抜き、側溝を少し掃除した。
また、雨の合間にやらないと。
年々、この作業が大変になる。
1時間歩いたし、草抜きしたから今日はヘロヘロだ。

**************************************************************
コブちゃんの相手をする。



ゴロゴロしてご機嫌。


尻尾の躍動感をご覧くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるま

2019年07月08日 | 絵日記


天気悪くなってきたな~。

今日は、午前中は買い物と用事+図書館へ。
いつもように居眠りしながら本を読む。
その後、マクドナルドに行きお茶しながら本を1冊。
これでやっと借りていた本の返却にすべて間に合った。

実は、自分で購入した本も読めていない状態。
先週までどんだけバタバタしていたのか・・・。
まあ、大半は母の事なんだけど。

***********************************

食はそんなに多くない方。
すべては更年期でホルモンバランスのせいだと思うが、一応努力はしている。


前は友人と週に1回朝に歩いていたんだけど、1時間一人で歩くのはなかなか難しい。
近所の目もあるし。


森林公園に行く以外はこうやって普段通らない道を歩いたりしながら近所をウロウロしている。
一つだけだけ買い物を残して、夕方に歩くようにしている。
一応、買い物袋を持っているので怪しくはないだろうとは思っているのだけど。
そんな涙ぐましい努力にもかかわらず


ダルマ体系のままである・・・。

**************************************************
コブちゃん、撮ったけどボケボケ。

このあと、またすぐ寝てしまったよ・・・。
夜また寝ないんだろうな・・・。

これでちょっとおとーさんと二人参っている・・・。

今日は、ちょっとここまで。
まだ本を読まないと駄目だし、その他家の中を片づけないといけないし。

今日は、草刈りもしていっぱい汗かいたけど、またこれから歩く。
なんで痩せないんだろう。
ただ、歩くことでかなり気分がよくなる。
頑張ろう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする