goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

なるようになるさ

2021年04月05日 | 絵日記

今週から絵を描き始めようと思い、まずアイデアを出すために出かけることにした。
まあ、出かけると言っても近所。
資料が要るので写真を撮ってまわろうかと。

まず今週中に1枚。
これは、ちょっと行先が決まっているので真剣に。

先週はうれしい報告があった。
友人が介護福祉士の試験に合格!
昨年、ここでも書いていたけど何度も手術・入院をした彼女。
3年の実務経験と3か月の研修(医療行為、レポート提出など)を経てめでたく。
友人は元会社の同僚で40代半ばからの転職である。
私が入った数年後に入った彼女は、一番長く一緒に働いた同僚。
年下だけど明るい彼女にはいろいろと助けられた。
私が辞めてからの元会社では結構辛い事があり、最後は心配するほどやつれていた。
まったくの異業種から転職だし、体力的にもきつかっただろうと思う。
彼女の頑張りに感激して、私まで元気が出た。
何かお祝いをと思い、これから探しに行こうと思っている。
ただ、うちの近所でな~と思うが・・・。
とりあえず探しに。
この前、近くの洋菓子屋さんで雑貨を置いているのを発見したので見に行こうと思う。
それと私の絵を添えようと思うので、ちょっと真剣に描こうかと。
迷惑かもしれないけど、前に小さいのを渡したら思った以上に喜んで感激してくれたので。
今後はもう少し大きめのサイズをここに描いている落書きじゃなくちゃんとしたのを。
会って渡すのは控えた方がいいので、郵送をしようと思う。

でも、こんな報告聞いたら元気出るね。

しばらく前に今までのところを辞めて新しい職場に変えたとも聞いた。
仕事はきついけど資格があるので、どこにでも行けると言っていた。
友人に幸多い事を。
そして、私も頑張るぞー。


さくらんぼの実が出来てきた。
今年はいっぱい出来るといいな。


チューリップももうすぐ咲きそう。
実は、ここすぐにドクダミがはびこる(もう後ろに生えているね)
抜いても抜いても生えてくる。
何を植えてもドクダミに負けるんだけど球根は強かった。

豆。

だけど何の豆を植えたのか忘れる。


出来てからのお楽しみだ。

実は、今日は本当は実家に行く予定だった。
母が要支援1を受けられる事になり、その内容の相談を担当者の方が来られてする。
でも、またこんな状態になりもうほぼ内容はわかっているので(実は事故後に一度受けている)人数は少ない方がいいだろうと実家近くに住んでいる妹に任せることにした。
前に相談と書いたが、この相談だった。
ただ、ちょっと不安。
母と妹ペアで動くとよくわからないけどすぐにトラブルになる。
事故の後、母は長い入院生活を経て週に何回かリハビリのために病院に通ったんだけど、片道その病院まで1時間弱なのと車を持っている妹にお願いすることにした。
送って行くだけだが、そこの理学療法士の人がよくないと二人で文句を言い続ける。
母は努力するという事が苦手で、この時事故のせいでうつ状態になり(パニック障害とも診断がついた)、つらいリハビリをきっと辞めたくていろいろと妄想が膨らんだと思う。
そんな時は、そんな事ないよ、お母さんのために頑張ってくださっているよ。
あの人本当は優しいよとか言うと、落ち着くんだけど一緒になって悪口を・・・。
実は、市民病院の先生の時もあったんだ。
女医さんなんだけどとてもさっぱりしていい先生なのになんか気に入らなくて・・・。
でも、私が「いい先生だね」と言い続けると「本当ね」と言うようになり、手術が終わった後に先生に
「終わって目をあけたら、先生が天使に見えました」とまで言うようになった。
3年にわたり親身になって相談にも乗ってくださり本当にいい先生だった。
この病院の付き添いはずっと私だったんだけど(妹は車を出してくれた)リハビリだけならと任せたらこうなった。

不安・・・。
そして二人は文章を読まない。
この前からこの要支援についての神戸市からの知らせを二人で読んで???いるけど、ちゃんと読めてない。
「それおかしいよ。一度電話して確かめた方がいい」というと電話してやっと理解したという顛末があった。

ほんと不安。

とりあえず今日の事が終ったら、おとーさんが休みの日に一緒に実家に行こうと思う。
きっと読んでいない。

二人とも読むより人に聞いた方が早いと思うタイプ。
だから、今回は担当者の人が説明と相談に来るから大丈夫だと思うが、関係のない話をしちゃうのもこの二人の性格。
我先にと二人とも話すので、相手の話をよく聞かない。
肝心の事が聞けていない・・・。

ああ、不安。
やっぱり行った方が良かったんだろうかと悶々としている。

今朝のラインでお願いと送ると
「任せて!」と明るく返事が返ってきた。
無事にちゃんと必要な事が受けられますように。

「おかーさん、心配しすぎ。なるようになるさ」


そうだね。

母や妹は社交的だ。
だから、私に持ってないものをたくさん持っている。

なるようになるさ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い物を探す

2021年04月02日 | 絵日記


「まん坊」(まん延防止等重点措置 )ですって。
大阪府知事が何度も「マンボウ」と言っているのが耳についていたら、うちの県もだって。
ただ、私の市は入っていないけど。

昨日、そのマンボウが5日から適用される神戸市在住の妹がやってきて外で少しだけ話を。
母の事での相談とお互いの近況を。
妹は車の中で私は自分ちの門柱の前で。
もちろんお互いマスクはしている。
神戸在住と言っても、うちの市と近いところで姪はうちの近所の高校に通っていてこの日は、姪をこちらでかかっている病院に連れてきていた。

長いな~、それにしても。
妹とはよく買い物に行き、あちこちのお店で気に入ったものや安いものをまとめて買ったいたのが、さすがに全部なくなった。
一緒に買い物に行きにくなったので、近所で近い物を見つけようと思った。
1年を通してみて、うちの近くの場合は、買い物自体はそこまでリスクはなさそうだし。
平日に行けばどこもガラガラ。
ただ、駅前の混むお店はなるべくは避けようと思うが。

時間帯とお店を選ばいいと私なりの結論に達した。
駅前のスーパーなどは、混んでいると言うより買い物すること自体に時間がかかる。
以前からなんだけど、店内や入り口付近で会話している人が多い。
レジの店員さんに話しかけている人も多い。
と言うのが苦手でコロナ以前から、他で買う事が多かった。
これは決して悪い事ではないと思うんだけど。
今は特に避けているのは、何故か私はとても話しかけられやすい。
「ねえねえ、あなたこのマーガリンどっちが美味しいかしら?」とか。
全然、知らない人に。
平時ならいいんだけどね。

なるべくなので、どうしてもって時は利用はするけど時間帯をここ最近でリサーチしていた。

今というより前から在宅で家に居たので時間の自由はきく。

とりあえず洗顔がなくなりかけているので、探しに行く。
泡洗顔でプッシュ式で出来るだけ無添加で大容量。
今使っていれのは妹とよく行っていたメガドンキで買ったものだ。
すごく気に入っていたのに。
洗った感じが全然ピリピリしないし突っ張らない・・・そして何より大容量で安い。
先日、ハトムギ化粧水を買った店舗でこのシリーズでないかと見たけど、残念ながらチューブのタイプしかなかった。
別のドラッグストアで違うメーカーのハトムギシリーズで発見する。
ドンキで買ったのよりは少ないけど、まあまあ私の要望に合っている。

まだ、前のがほんの少し残っているので、使った感想はまた後日に。

そうそう、髪の毛ましになったの。
シャンプーだけはもし切れた時に生協で載っていなかったら取り寄せしないと駄目かも。

朝起きた時の髪の毛。

これでもましなの。
髪の毛、柔らかくなった。
だから、この後ブラシで梳くとうまくまとまるようになった。
めでたし、めでたし。
そういえば、ブラシもくせ毛が梳きやすいのをメガドンキで買ったんだっけ。
大事にしないと。

買い物帰り。
電気屋のココブちゃんに挨拶。


誰もいなかったので公園の桜を。




うちのあたりは時間帯を選べばどこもガラガラというより人がいない。


この日は、実は2回も出かける事になる。
車検に出すのにおとーさんがお金を持参していなかったので持って行ったのだ。
ずっと長年、市内の義母の知り合いの車屋さんだったんだけど、車を変えて初めてディーラーにお願いすることにした。
私が絶対にいるから持って行ってと言うのに今まで後払いだったからと頑固に言い張り、持って行かず。
とりあえず「要ると思うから、言われたら私が持って行くから電話して」と言って送り出した。
すると、電話で「ごめんなさい」ってかかってきた。

小型になったとはいえ普通車なのとディーラーに出すのでそこそこかかるかもなと思っていたけどそこまでじゃあなかったと言うより安かったかもしれない。
以前からおとーさんには指摘していたんだけど、義母の知り合いの車屋さん意外と少し割高だったんだ。
おまけに日数もかかっていた。
何故、割高だとはっきり言えるのかというと、妹に金額を言うと「高い!」と言われた事で私の方の知り合いの車屋さんに請求書を一度見てもらったので。
いろいろとその他の事ではお世話にはなったので(法定費用も立て替えてくれていたのだろう)、少々高くてもとは思ってはいたけど、そのお世話になった方が亡くなった事もあり、その後の対応がもっとイマイチだったので変えることにしたのだ。
今は定期的に点検をしてもらうので安心だしとてもいい。
これまでは見積もりもなくどこが悪くてこういった金額になったのか説明もなかったし、勝手に機器がついていたりという事もあった。
おとーさんは、行くたびに接客が気持ちよくてお茶を出してもらえるのに感動している。

という事で話がそれたけど、何度も出かける事になった。
その後、妹が寄ると言うので今月誕生日の姪にプレゼントとして、Amazonのギフト券をコンビニまで買いに再度出た。
現金で渡すと訳のわからないものを買うと言うので、今のところ注文が妹しか出来ないのでAmazonの商品券にした。
コロナ前だったら一緒に欲しい物を買いに行っていたのにな。
ただ、姪ももう高校2年生になる。
自分の欲しい物を好きに買う方がいいだろう。

「おかーさん忙しそうでしたね」


うん、歩数計見ると1万歩近く歩いていた。
スライムがホイミスライムに進化した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする