小屋からの出だしはユルユルだが
じきにザラザラ&ジグザグ登山路になって辛かった😨
鷲羽岳となると、ちょい奥深い山だが
自分的にはもう五度目くらいの山頂だが
水晶や去年の赤牛など見飽きる事無い景色が!

全員でパチリ

さて下山は新穂までだから長いぞ~😅

水が美味い!後ろに降りてきた鷲羽

帰りはピークを踏まず、トラバースルートを使ったのだ!
小屋に戻って来たぞ

最後にテントを撤収して

我慢の林道歩きして新穂高へ下山
鍋平に停めた車までは
若い二人が向かってくれて感謝感謝😌
お天気に恵まれて
楽しい登山だった。