トホホおやぢのブログ.....

アンチエイジング、自転車、ダイエット、スイム、ラン等々、徒然なるままを・・・

自転車安全教育、もう一つの重要な視点を忘れないでほしい!

2013-02-24 18:58:00 | 自転車事情
 最近、は大手新聞でも自転車の安全教育についての記載が増えた。
毎日新聞 2013年02月23日の社説で
”自転車事故対策 安全教育を広めたい”
と掲載されている。中には時々的外れな記事も散見されるが、
非常に良い傾向と考えている。

ただ一つだけ、重要なポイントが欠落しているように感じられてならない。
実は、安全整備点検の問題だ。
経産省の報告によれば、自転車による製品事故は、事故報告制度が始まった平成19年度から22年度までの4年間に482件(うち、重大製品事故は144件)発生しており、特に、事故発生件数は最近増加傾向にあり、平成22年度の発生件数は19年度と比較すると約2倍になっている。また事故原因については、点検整備や乗り方の注意等、使用者の心掛けで防げる可能性がある事故の割合が全体の約6割を占めて....

これは、整備不良等が原因で、自らの安全を脅かし時として第三者に危害を加える可能性を意味している。
 残念ながら、スポーツバイクに乗っているユーザーであっても、整備に無頓着な使用者は、信じられないほど多い。
 また、毎月開催している試乗会等に来場される、初心者の皆さんの多くは、食料品や家電製品と同じような感覚で自転車を購入するつもりらしく、自分の為にも他人に迷惑を掛けないためにも整備点検は重要なので、近くの自転車屋さんで購入されたら?とすすめると、
「へぇ~!そういうもんなんですねぇ!知らなかった・・・!」
とビックリされるお客様も多い。当たり前の顧客心理であるが、最近の傾向として、ネットで価格を調べて最安値で商品を手に入れたい消費者心理が、根底には存在すると思われる。それは、決して悪い事ではないし、自ら、必要最低限の整備点検の知識を持ち責任を負担できるのなら問題ない・・・・

 しかし、自転車の安全点検整備が、自分自身と他人への安全の為という教育・啓蒙活動の必要性が、あまり論じられていないような気がしてならない。
 小売店で、自転車を購入するのが当たり前だった時代は、納車時に安全に楽しく乗るために様々な注意点や点検について等を伝える機会が少なからず有ったが、現在の流通構造を考えた時に、別な方法を検討する時期に来ているのではないだろうか?


 専門誌を含めた、どこのメディアも、(行政も?)コンプラ面(法令遵守)・マナーや道徳面の視点からの教育・啓蒙だけでなく、安全点検整備の重要性ももっと訴求すべきだ。

 原動機付自転車の制限速度である時速30km/hのスピードを、少し慣れれば簡単に出すことができるステキな乗り物に、免許制度を導入してほしいと思わなし、車検制度の導入なんてのも馬鹿げているけれど、自転車に乗れない?学識経験者の類が、そんなアホな事を考えないうちに、安全点検整備の重要性をもっと広く認識してもらいたいと思う。
乗り方教室と安全点検の知識は、自転車の前後の車輪と同じなんだよぉ~~!


じっくり腰になって、わかったこと

2013-02-14 23:01:00 | 泳ぐ・乗る・走る
この歳になると、過信は禁物だ。

いくら、ハーフマラソンやフルマラソン、はたまたトライアスロンを若者よりも
早くゴールする自信があっても、それは全ての肉体的ポテンシャルが優れている
ことにはならない事を、おやぢは認識しなければならない。

悲劇は、今月5日に起こった。
たまたま力仕事をするチャンス?があり、
この年齢でも力仕事でも、それなりに能力はあるんだぞっ!
と思ったのが、間違いのもとだった。

高みの見物に徹していれば、よかったのに・・・・・
作業が終わりかけた頃に感じた腰の違和感・・・・
もしかしたら、ヤバイと思ったその予感は、その真夜中に訪れた・・・・

寝返りするたびに激痛・・・・これってぎっくり腰じゃんっ!

翌日に、行きつけ?坐骨神経痛の時にお世話になったに行く。

診察後、腰部のレントゲンの写真の結果は異常がなかった。

”ギックリ腰だね、2週間で治るんじゃない ”

ついでに診てもらった、肩こりと左腕のシビレの方が、医者的には関心があったようで・・・頸椎部の椎間板のヘタリが神経を圧迫しているらしいレントゲンの画像を
見て、MRIを撮った方がよさそうだとの診断を下される。
ボク的には、我慢のできる苦痛なので、ホッテおいても良かったのだけれど・・・・

それよりも、寝返りの度に痛みがあり・・・・
寝た気がしない・・・・睡眠不足状態の方がとても深刻!!


でも、その苦痛の中で発見したことがある

筋肉部位が、どのような動きで、どこが痛いのか?
そして、ぎっくり腰の痛みは、まさに体幹部!

運動している時にどこの筋肉を使っているか?今まで以上に
わかるようになった! うんこれは絶対そう思う(笑)

まさに、これは

”怪我の功名!”

そのものだ(笑)



ちょっとした新製品?サコッシュ!?

2013-02-10 13:54:00 | 商品情報
自転車旅で必要とするサコッシュとレースで必要とするサコッシュは、使い方が異なる。

レースで使用するサコッシュは、補給が目的である。そして、運転手は手放し運転が出来なければならない。

では、自転車旅で必要とするサコッシュとは?
商品開発のイロハで、ターゲット顧客のライフスタイルの研究からスタートすることは、絶対条件である。マーケティングの基礎だ。
で・・・・・・

「亭主留守で元気がいい!」というのは、サイクリストにとって恵まれた環境である。
【ヨメが、ナニをしているのか?わからない!!】という一抹の不安を抱えながら、週末思い切り自転車にのれることを意味する。

かたや愛情の有無とは関係なく、諸般の事情により
「休日に亭主は、家庭で奉仕せよっ!」という不文律に囚われたサイクリストにとって、朝辛うじて放たれたものの、帰還する時の精神的重圧と緊張は計り知れないものがある。
その緊張感を和らげるもの、それはお土産である。尖閣諸島の日中間のごとく緊張した間合いが、一緒に円卓を囲んで満漢全席を楽しむが如く和気あいあいとした雰囲気までには至らないまでも、次回の脱出の為に大いにプラスに働くことは間違いない。


しかしながら、ご存じのとおり機能性を重視したサイクルジャージは、必要最低限の収納キャパしかない・・・・・ヨメが満足するようなお土産はとても収納できない!

てなことも、作ったキッカケの一つなんだけれど(笑)
☆軽量であること
☆コンパクトになってがさばらない事
☆丈夫な事
(パラシュート材料と同じナイロンリップストップ
☆安価であること


税込840円 ABC3会員価格税込700円

でも、ナニを買っていけばいいんだ!?
という甲斐性のないおやぢには、そのアドバイスをFACEBOOKのABC3にて記載することにする。

ABC3で、つくった新製品!

2013-02-10 12:17:00 | 商品情報
 自分の経験の中から、商品企画するのは楽しい。それを製品にするには、相当な覚悟がいるのだけれど・・・
《自分が考えていることを、他の人も共感してくれるかどうか?共感してもらえない=売れない=大損失》だから・・・・

 考えてみれば、サラリーマン時代にこんな経験やチャレンジをさせてくれた会社や上司に感謝しなくちゃいけない。でも、考えてみれば、楽しかったら没頭できたし、日々15時間以上働いても肉体的には辛くても、精神的には苦にならなかった。そんな体験は、今振り返ってみれば自分自身への肥やしとなったと思う。

てな訳で、荒川周辺を走りながら考えた製品

ボトルホルダー付ウエストバック 標準小売価格2730円 ABC3会員価格2415円



一見、どこにでもある製品だけれど細かなところに拘りがある。そのキッカケは自分が使っていた類似の商品への不満だったりするのだけれど・・・・。

不満その1 「重いじゃん」

解決策
生地にナイロンリップストップを採用して、軽量化と耐久性を実現。この記事はパラシュートの生地としても広く採用されています。

不満その2、「スマホが入らないじゃん、途中でトイレに行ったときに紙がなかったら・・・、財布と鍵が入らね~~!もう少し収納が・・・・!」

解決策
2コンパートメントで、スマホも余裕で収納。ハンドタオル、テッシュ、財布、鍵なんてのも収納できます。



不満その3、「LSDで長時間ジョグすると、細いベルトが食い込んで、痛痒くなる~!」

解決策
ベルトを太めにして、解決しました。自らテストしてみましたが、バッチリOKです。

不満その4 「夏の暑いときに、腰の部分が汗で蒸れる・・・!!」

解決策
腰にあたる部分をメッシュ素材にしました。



さらに、夜間の安全の為にリフレクタをつけて、ボトルの揺れを最小限に抑えるために、バンジーコードを付けてあります。

ボトルは、ホリゾンタルとバーチカルポジションといろいろ為したけれど、結局ナナメが一番落ち着きますね。

これで、目指せ30km走by LSD ゴールはどこにしますかね?(笑)


先月の”私の履歴書”by日経新聞

2013-02-01 23:40:00 | 他愛無き事
 日本経済新聞という比較的お堅い新聞に、「私の履歴書」なるコラムがある。
普通に思うに、成功した政・財界人の自慢話というのが常だが、先月は作家の渡辺淳一だった。映画「失楽園」の原作者としても、直木賞作家としても医師であったことも有名だ。
 このコラムは、時として今だから言える過去の事実がチョピリ公になったりして、歴史検証材料として面白いのだけれど、今回はかなり趣を異にして面白かった。でも、もしかしたら、お堅い年配の経営者層は、しかめっ面をして日経新聞を手にしていたかもしれない。

 僕から見て羨ましい自由奔放で赤裸々な男女関係の”履歴書”は、妬みとヤッカミ半分で倫理的に問題がある~!なんて意見も言いたくなるけれど、朝、新聞が届くと一番最初にこれを読んだ。

 死を客観的に考えられる医師であることが、異性に対する本能を増幅させていたのか?彼とセックスした女達は、とても魅力的だ。自分は複数の女と関係があるくせに、部屋に男を連れ込んでしまった彼女に頭にきて、部屋の玄関ドアのチェーンをのこぎりで切ろうと試み、警察に拘束された事件は、共感と笑いがこみあげてくる。


 自ら「女好き」と「人間賛歌」なんて記述で、過去の振る舞いを自己弁護しているようだけれど、思うにモテル男は狡い(笑)
逆に、モテない男は努力しなければいけないという事を示唆しているような気もする。