この地方には鵜飼をしているところが3ヶ所あります
犬山市の木曽川では昼鵜飼と夜鵜飼が行われ
岐阜では関市の小瀬鵜飼 岐阜市の長良川鵜飼の2ヶ所
もちろん岐阜市の長良川鵜飼が一番有名で規模も断トツ
今回は犬山鵜飼
面白いのは昼鵜飼がある事、火木土日は乗り合いで月水金は貸切があれば開催となっています
私が行ったのは金曜日で昼鵜飼はお休み
最後の写真は犬山橋からの撮影
篝火だけの明かりなので厳しい撮影です
今回はRF50㎜F1.2L USMの明るいレンズの開放値で撮影
Exif情報はF:1.2 ISO:3200 SS:1/20 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/8ea8149a5ef1b99388cea61719050c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/713e8eaba4216fc2c0661d220854b99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/6cc39e7da39661ad3ac2dcdae0d3e31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/7f9986ecacaa1964d28b6066bfb32778.jpg)
犬山市の木曽川では昼鵜飼と夜鵜飼が行われ
岐阜では関市の小瀬鵜飼 岐阜市の長良川鵜飼の2ヶ所
もちろん岐阜市の長良川鵜飼が一番有名で規模も断トツ
今回は犬山鵜飼
面白いのは昼鵜飼がある事、火木土日は乗り合いで月水金は貸切があれば開催となっています
私が行ったのは金曜日で昼鵜飼はお休み
最後の写真は犬山橋からの撮影
篝火だけの明かりなので厳しい撮影です
今回はRF50㎜F1.2L USMの明るいレンズの開放値で撮影
Exif情報はF:1.2 ISO:3200 SS:1/20 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/8ea8149a5ef1b99388cea61719050c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/713e8eaba4216fc2c0661d220854b99a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/6cc39e7da39661ad3ac2dcdae0d3e31f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/7f9986ecacaa1964d28b6066bfb32778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/700b48d32df0ce0482bbdf99994d91b5.jpg)