植物園へは動物園からも入れます
もちろん動物園と共通券ですので出る時に証明書を貰っていけます
動物園もオランウータン等の新しいブースの工事が始まっていますし、植物園も正面が工事中
山野草の花も終わり、冬の花つわぶきの黄色い花が咲き始めています
合唱創りの前の湿地帯も色づき始めていました
夏にはハッチョウトンボ(1円玉の大きさ)も生息しています
今はシラタマホシクサの白い花が茎は枯れても可愛いく咲いていた
大きな楓の木が見頃、モミジなどの紅葉は11月20日頃でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/a17a52da010c3d6d04f61860c9b987bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/6fc0d6c5491dfbaad49e200b5d8cc75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/d3a201f091a74c0cc71794782f7089fa.jpg)
もちろん動物園と共通券ですので出る時に証明書を貰っていけます
動物園もオランウータン等の新しいブースの工事が始まっていますし、植物園も正面が工事中
山野草の花も終わり、冬の花つわぶきの黄色い花が咲き始めています
合唱創りの前の湿地帯も色づき始めていました
夏にはハッチョウトンボ(1円玉の大きさ)も生息しています
今はシラタマホシクサの白い花が茎は枯れても可愛いく咲いていた
大きな楓の木が見頃、モミジなどの紅葉は11月20日頃でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5f/a17a52da010c3d6d04f61860c9b987bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/6fc0d6c5491dfbaad49e200b5d8cc75b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/d3a201f091a74c0cc71794782f7089fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/75a4c39cedbf13920df80b990abaa336.jpg)