1年前ほどから60㎝水槽でメダカを飼っています
水槽は苔が良く生えて管理が難しい
その為、苔を食べてくれるヤマトエビを一緒に入れてあります
今年の夏、孫が来た時、家の前の荒子川の水の広場でミナミヌマエビを捕って水槽に入れました
ヤマトエビは5,6㎝の大きさになりますが、ミナミヌマエビは1㎝程
ヤマトエビは大きいので良く苔を食べてくれますが、ミナミヌマエビは小さいので食べていても余り目立たない
水槽の苔は石巻貝の小さいのが勝手に繁殖して食べています
水草の育成のため炭酸ガスの発生器もセットしてあります
メダカは水温27度以上になると繁殖しますが、冷房のある部屋に置いてあるので25℃以下なので繁殖しません
メダカの寿命は1年程ですからだんだんと減っていきます
ミナミヌマエビは水槽の中で繁殖して今は1㎜程の生まれたての小エビが一杯います
ヤマトエビは汽水域(海水が混じる環境)にしないと卵を持っていても繁殖しません
メダカやエビが元気に生きていける環境を持続するためpH等の水質管理をしています
4枚目はヤマトエビとミナミヌマエビ大きさ比較
5枚目はミナミヌマエビの親と子供の比較です
水槽は苔が良く生えて管理が難しい
その為、苔を食べてくれるヤマトエビを一緒に入れてあります
今年の夏、孫が来た時、家の前の荒子川の水の広場でミナミヌマエビを捕って水槽に入れました
ヤマトエビは5,6㎝の大きさになりますが、ミナミヌマエビは1㎝程
ヤマトエビは大きいので良く苔を食べてくれますが、ミナミヌマエビは小さいので食べていても余り目立たない
水槽の苔は石巻貝の小さいのが勝手に繁殖して食べています
水草の育成のため炭酸ガスの発生器もセットしてあります
メダカは水温27度以上になると繁殖しますが、冷房のある部屋に置いてあるので25℃以下なので繁殖しません
メダカの寿命は1年程ですからだんだんと減っていきます
ミナミヌマエビは水槽の中で繁殖して今は1㎜程の生まれたての小エビが一杯います
ヤマトエビは汽水域(海水が混じる環境)にしないと卵を持っていても繁殖しません
メダカやエビが元気に生きていける環境を持続するためpH等の水質管理をしています
4枚目はヤマトエビとミナミヌマエビ大きさ比較
5枚目はミナミヌマエビの親と子供の比較です