ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

ブルーインパルス

2017-06-03 22:33:05 | 飛行機
彦根城築城410周年記念でブルーインパルスのテスト飛行に行ってきました。
明日が本番ですが、至る所で人が・・・・。
彦根城のすぐ近くを飛ぶと思いきや、少し北の方を飛びました。
民家の密集している南側を避けた感じです。
その為、彦根城とのコラボは厳しいでしょう。ごく一部の南の高いビルからの撮影だけでしょうね。
まずは標準レンズで、鳥のように飛ぶブルーインパルスです。

羽根に光が当たりまさに渡り鳥の編隊飛行のようです。

美しい飛行です。

逆光での撮影です。

最後はドアップです。640mmで捉えました。

次回はアクロバット飛行編です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト伊丹空港

2016-09-13 17:36:43 | 飛行機
夜の伊丹空港の写真はネット、GANREFなどで素晴らしい作品が載っております。
初めての撮影で2m以上の三脚がないとうまく撮れないことも判りました。
三脚も使えない状況でしたが、脚立は持参しておりましたので手持ちで何とか撮影できました。
この写真は真後ろからの撮影で機体が静止しているのかもわからず撮影しております。実際には動いておりましたので拡大しますとブレています。

着陸態勢で滑走路に降りてきたところです。

この写真も着陸寸前の写真です。

これから飛び立とうとするところを望遠で捕らえています。ここも2秒ほどのSSでしっかり撮れればもっと美しく撮れたのでしょうね。

私としてはもう一度リベンジしたいと思っています。
皆さんも行かれるならば・・・・。
①脚立50cm以上のものを持っていかないと金網の柵、蔦が邪魔となります。
②三脚は2m以上伸びるものが必要。
③駐車場からこの場所へは20分くらい歩きますので車輪のあるもので引っ張れる方がいいと思います。
 私はできるだけ軽くと機材を少なくしましたが、魚眼レンズを忘れて取りに戻りました。それはそれで町の上を飛ぶ飛行機を撮ることができましたが・・・
④路上駐車も良いかなと思いました。たぶん違反切符を張られないと思いますが安心して撮影できること、ルールを守るマナーの良さを維持しないといけません。
 コイン駐車場は1時間200円と安いですし、着くまで民家とのコラボ写真も面白いですよ。4時間近くいましたが1000円でおつりがきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹空港その3

2016-09-11 19:53:23 | 飛行機
伊丹空港フィッシュアイ15mmで撮影。
ここは沢山のカメラマン、見物人がいますのでどう取り入れて写そうか選べます。
この写真は結構お気に入りです。

大きな水族館の水槽で泳ぐ巨大サメのイメージになりますね。

プロペラ機ですが、この時の空模様が一番面白かったです。

ジェット機もライトが付き、滑走路も誘導灯が点灯され雰囲気が出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹空港

2016-09-11 08:32:12 | 飛行機
伊丹空港へ着陸態勢を取りますとこんな低い場所を通ります。爆音も凄まじい!

屋根すれすれに飛んでいくんですから怖い感じがしますね。住民の方は大変です。

私が撮影している場所は千里川堤です。

この大きさで飛んでくるんですから大迫力です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュアイ伊丹空港

2016-09-11 08:16:42 | 飛行機
何時かは行ってみたいと思っていた伊丹空港千里川堤。
まずは魚眼レンズ8mm円周撮影です。沢山のカメラマンと見物人を入れて・・・・・。

凄まじい爆音です。私は真上を向いて爆音とともに来る飛行機を待ち構え狙ったピンに来た時にシャッターを押しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする