goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

シラサギ

2020-06-22 20:01:27 | 
2週間前にシラサギの子育ての様子見に行きましたが、今日どうなっているのか弥冨コロニーに行く前に蟹江コロニーに寄りました。蟹江コロニーはサギが巣を造らないよう木を切り落とし。高い柵がしてあり、いつもの場所は完全に1羽も居なかったが南の森に寄りますとちらほら。運よく繁殖期の美しい羽をしているシロサギを見つけました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2020-06-05 14:23:14 | 
1ヶ月ほど前、カルガモのつがいがいるのを発見、その後1羽だけになった
これは卵を温めていると思ったことがありました
朝の散歩でもほとんど気が付かなかったのですが、今日初めて親子を発見
子供が大きくなっていたのがちょっぴり残念
可愛いのは生まれてすぐのよちよち歩き 親と離れないよう必死についていく頃
でも よくぞこの大きさまで9羽残ってくれました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥冨コロニー

2020-06-04 15:40:31 | 
アオサギはこんない大きな子供が3匹います。
餌の争奪戦もなかなか厳しい
巣への着地もカッコいい
シロサギの子はこれからのようです。
枝を集めたりと巣造りに精を出している真っ最中。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの親子

2020-05-26 16:59:20 | 
中村公園のカルガモの親子2回目
ずいぶん大きくなりましたが11匹から7匹へ
カラス、猫などに食べられてしまうのでしょうか?
カルガモが卵からヒナになる時間が随分違います
2日間も違いますと餌にありつけなかったり、兄妹に踏みつけられたり
でもこれぐらいの大きさになりますとほとんど変わりません変わね
公園ではパンなどの餌をやる人が多く、人に慣れすぎ
自然の鳥、動物にエサをやらないようにしないといけません






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの母

2020-05-08 17:42:43 | 
中村公園にカルガモの子が結構大きくなっていました。
現在9匹がちょこまか、ちょこまかと動く姿が可愛い。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする