ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

真夏

2017-08-12 21:23:35 | sunaps
暑い日が続きます。
今、全米プロゴルフ選手権が開催されています。
毎日3時に起きてテレビで松山英樹選手を応援しています。
メジャータイトルを取ってほしいですね。
毎日寝不足が続きますね。熱中症に注意したいです、もうエアコンが1ヶ月以上つけっぱなし。
マンションの夏は暑いと省エネタイプのエアコンを付けていますので電気料金は8000円ほど。
前の家は大きかったので動力の業務用を使っていましたので夏は30000円以上でしたし、それに比べると安いです。
動力は基本料金も毎月5000円と割高でしたが、今は勝手にフィルター掃除もしてくれます。省エネタイプの刃8~10畳用で250000円と高いですが、
かえって割安ではと思います。リモコンに1ヶ月の電気料金が表示されていますが2500円程度です。(1ヶ月間電源を切っていません。)
明日は岐阜市へ手力火祭りの撮影に出かけます。
涼しげな写真をアップします。
庄内緑地公園の噴水に子供が水着ではしゃいでいます。15時頃は虹が出ます。

この写真は琵琶湖です。こんな遠浅なところがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川でバーべキュー

2017-07-16 18:55:57 | sunaps
昨日は岐阜大学つながりのバーべキューパーティーに参加しました。
現役の人、卒業生、留学生等々。私と写友のSさんもリーダーからお誘いを受けカメラ班として楽しまさせていただきました。
国際色豊かな集まりで、良い表情を撮ってあげたいと頑張りました。
まずはポートレート風に・・・・。

皆さんほんとに楽しそうです。

リーダーには70枚以上になるよと連絡。

ほとんどがFacebook繋がりです。

私も沢山の若いお友達が増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体工事

2017-02-04 14:46:12 | sunaps
朝からどのくらい解体工事が進んでいるか見てきました。
3階建ての家を更地にして引き取るのが条件ですから。

今月17日には工事も終わり、土地を販売、マンション購入の最後の取引契約をかわします。

長男が1歳の時に建てた建物。懐かしさもあります。住み慣れた45年、思い出も詰まっていました。

正にこの建物は長男と同じ時間を経てきた事になります。解体の最中に長男の記事が日経新聞夕刊に掲載されるというのもやはり、何かを感じます。
「夕刊文化」のコラムの中にバイオリン製作者で、文京楽器(東京都文京区)の社長をしている息子のことが載っていましたので
アップさせていただきました。バイオリンのほしい方があれば・・・・・・。
興味があれば文京楽器へ。http://www.bunkyo-gakki.com/stories/oshirase/nikkeihoriviolin
http://www.bunkyo-gakki.com/about_us/directors
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯垣の小径モノクロ編

2017-02-02 20:50:53 | sunaps
窯垣の小径モノクロ編
陶器の破片など不要なもので積み上げた塀。
高熱で焼かれてケロイドのような瓦礫、えんごろ、窯の中の敷き物が混ざり不気味な輝き放っていました。
雑草はどこでもへこたれず、種が落ちた環境で黙々と命を全うする。

大きな木も自分の肌をすべて覆いつくされても、へこたれない生命力、植物たちから励まされ生きる力をもらうとも多い。

明日は大垣市の「ひだりめ不動」で知られる宝光院の節分会はだか祭に出かけます。
名古屋からは3人で出かけますが、お友達のグループとも現地でお会いします。
楽しい撮影会になりそうです。レンズはすべて広角レンズ。
1Dxには8-15mm魚眼ズーム、15~35mm。7DmarkⅡと24~70mm(35mm換算34.4~102mm)✛ソフトレンズで撮りまくります。
昨年は頭からバケツの水を被りました。予測をして防水系の服で何とかなりましたが・・・・・・。
面白いシャッターチャンスを逃さないよう頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯垣の小径

2017-02-01 13:49:08 | sunaps
窯垣の小径資料館の庭から建物を撮りました。
昭和の匂いがぷんぷんします。電灯の明かりが柔らかい暖かさを醸し出しています。

中に入りますと狛犬のオブジェが優しく出迎えてくれます。

この建物は窯元で裕福な家だったのでしょう。呉須で書かれたタイル張りの気品ある風呂。

陶器工場の裏には釉薬が雑然と置かれています。道路も染め、赤い山茶花の花も彩を添えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする