ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

Photoshopの新機能

2021-11-04 16:29:54 | 撮影
数日前にPhotoshop が2022年版として新しくなりました。
ちょっと面白いのが簡単に風景写真の季節を変えることが簡単にできるようになりました。
Photoshopの上にあるフィルター内にニューラルフィルターが加わりました。
その中に3つほど新しい機能が追加されています。
今回はその中の風景ミキサーを選び遊んでみました。
数日前に撮った御射鹿池の写真を風景ミキサーの雪景色を選択したのが2枚目です。
よく見ますと完全に雪景色ではありませんのでプリセットの下の四季の冬を選択して強弱をスライドでコントロールしたのが3枚目です。
完成度は別として楽しめますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アインシュタインの相対性理論?

2021-10-13 15:06:15 | 撮影
何回か車窓より流し撮りした写真をアップしました
今回も妻の実家に行った時名鉄電車の車窓より遊んでみました
電車と同じ速度でカメラを動かせ、シャッターを押せばピントを合わせたものは止まると思い挑戦しています 今回1/30秒のSSでトライしました
今回の路線は瀬戸線なのでほとんどが街の中を走る為、少しスピードが遅いので良かったのかもしれません、1枚目の白線を見ますと良く判りますが手前が大きく横ブレし、ピンの合っている奥は横ブレが少ないことが判ります(人より少し前にピンが来ていますので人が二重になっています)
この写真を見て友人がアインシュタインの相対性理論の撮影だと言ってきましたので、ちょっと読んでみようかなと思っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映り込み

2021-08-15 07:52:43 | 撮影
岡崎市松応寺横丁はレトロで楽しい横丁
懐かしいショーウインドーがありまた
最初の写真が一番好きなストーリーの有るモノクロ写真です
私は白いTシャツで帽子をかぶり撮影してました
目玉おやじ様はカメラで撮られるのが嫌なのか、「俺に許可を取ったのか!」とお怒り?
目玉おやじ様まではと許可を得ず撮った為の怪奇現象?
もしくは出たがりの目玉おやじ様のお姿が陰に隠れてしまうのが嫌だったのでしょうか?
…………⁈
普段は肖像権の発生する人を撮る場合、許可を頂いて撮るか、撮った後に許可を頂くことにしていますが……
こんな横丁に来るはずのないあの王女様も横丁散歩してました
なんだか楽しくなる門前横丁でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッタースピード

2020-12-07 14:36:39 | 撮影
東山動物園のサイ君
放水している丁度いい場所に来てくれました
シャッタースピードを変えて撮ってます
1枚目1/1000秒 2枚目1/200秒 3枚目1/20秒
マニュアルでピンをサイ君にを取っています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

canonRF50mmF1.2

2020-09-07 16:35:10 | 撮影
CANON EOS R6 ボディーを予約したのが8月4日
8月27日にキヤノンからメールでお届けは10月と連絡あり
後1ケ月以上待たねばなりません
届いたらこのレンズも購入しようと思っていたが、先に購入したので試し撮り
上から2枚がF値1.2、3枚目がF値2.8、4枚目がF値5,6
R6は常用ISO感度は最低ISO100/最高ISO102400 ISO12800 ではノイズがほとんどないそうです
低輝度合焦限界は、EV-6.5 肉眼で視認しにくい暗いシーン、低コントラストの被写体でも撮影できます
これまで暗すぎてAFがきかなかったシーンでも高精度なAF撮影が可能とあります
F値1.2とR6で鬼に金棒?
年を考えると、これが最後のカメラの購入?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする