ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

二重露光

2017-02-24 20:49:48 | 
これは無料ソフトNICコレクションで遊んでみました。
二重露光というものです。

元画像に大きな錦鯉を横に置いてみましたが、いい具合になりますよね。感心します。

カモメ編です。

元画像に二重露光で大きなカモメを入れますと、元画像に加えますから透き通った感じになりますね。

後処理で簡単に多重露光ができてしまうわけですからいやになってしまいます。
私は撮った写真を加工することは好きではありません。
電線が邪魔なときには消したりはしますが、それ以上のことはしません。
それは私のポリシーです。私の先輩は全く分からないように♀ライオン1頭の写真に♂ライオンを加えたりしますが、拡大してもほとんどわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

marumiシルキーソフトレンズB

2017-02-22 22:48:38 | 
マルミシルキーソフトレンズB製造中止の模様、リニューアルされたソフトレンズがでます。
今まで弱いA、強いBの2種類がありました。特に強いBが好きなので77mmを1つ購入。ネット通販、ヨドバシカメラで1540円送料無料でした。
新しい1種類になったソフトフィルターは77mm7000円ですから在庫処分価格ですね。
ソフトフィルターB使用で白鳥庭園の池の鯉を撮影してみました。
白いものは太陽の反射、陽に当たったコイの顔にピンが来ていますから水中は黒くなります。

実に面白い水面表現になりました。

橋の映り込みも鯉もまったりとした雰囲気に・・・・・。

太陽の反射している水面の雰囲気も鯉のねっとり感もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もゆらゆら

2017-02-22 17:37:13 | 
今日は穏やかな日と白鳥庭園の映り込みを狙いに出かけました。
レンズも70-200mmF2.8Lと24-70mmF2.8L2本しかもっていかないと、カワセミ君、サギ君の捕食を目撃。
初めからゆらゆらを撮ろうと来たのだからと自分を抑え集中しました。
なかなか面白いゆらゆらが撮れました。コイ君の目の良い位置でシャッターを押してますね。

同じゆらゆら、同じコイ君でいい感じです。

ハト君のポートレート写真です。

今日はなぜ24-70mmを持っていったかと申しますと雪囲い枝吊りが見事なので撮るため出した。
ソフトフィルターBを使用しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥庭園

2017-02-16 17:38:15 | 
池の鯉。
水面の映り込みをいつも角度を変えて探しています。
そこに鯉などが現れてくれると美しい絵になりますね。

ここは白鳥公園の池。私の友達もここの映り込みで写真月刊誌フォトコンの推薦をもらっています。

二科全国展で入賞を狙っている友人もいます。

1時間程度でもある程度撮れますがやっぱり粘らないといけません。
家から車で15分程度になりましたから通おうと思います。
入場料も名古屋市民65歳以上は敬老手帳を提示すれば100円で入場できますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニ釣り

2016-10-22 19:28:38 | 
定光寺公園の少し南の小さな池でザリガニ釣りをしている人がいました。
裂きイカで釣れるは釣れるは・・・・。ザリガニも捉えた獲物は簡単には離さない。

この写真は尾っぽからの水滴が・・・・・。

2匹でもすぐ釣れます。夏は100匹ぐらいすぐ釣れたそうです。

浅瀬で見つけたザリガニ。いい感じで撮影することができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする