パリにはこうしたマルシェが各地で開かれ市内を回ります。
最初の4枚は、品質、安全、新鮮さでパリのマルシェではNO1のマルシェだそうです。
当然購入者も、廻る街もハイクラスの場所。
何となく気品に満ち溢れているように、品物もよく見えちゃいますね。
目の前で作って販売するお惣菜屋さんもありました。
ここからのマルシェはごく普通のマルシェ。
見ていても楽しいですね。
チーズやさんも品が豊富、初めて食べたヤギの乳から作ったイチジク入りのやわらかいチーズの味が忘れられません。
日本では想像もつかない珍しーチーズもありました。
帰りには密封して運びましたが、小分けにして冷蔵庫に入れる時もラップでしっかり包まないと冷蔵庫ににおいが充満してしまいます。
魚屋さん。ロブスター、カニ、海藻も食べてみたかったな~ぁ。
私もマルシェ回りが好きでした。こうした市が日本でもよく見かけましたね。
十日市、八日市等々、開かれた場所が地名になっているところも沢山あります。
パリではこうした市、小売店がコンビニなどに取って代わられたりはしていません。
余りにも便利さ、品質等にこだわり追求して独自のコンビニ文化を作り上げた日本はどうなんでしょう。
昔のゆっくりとした対面販売の小売店が懐かしいです。
良いものを流されず自分たちの文化を守り続けるヨーロッパは魅力の1つだと思いました。
食事の作法等にも違いがあります。フレンチでの作法は音を立てない、げっぷが一番いけない等、日本のように農耕民族の違いでしょうか、
農耕民族は食事の時に音を立てても獲物は逃げません。しかし狩猟を糧としている民族では物音で獲物が逃げないように細心の注意を図って食事もしたのでしょう。
他国の文化に触れることは旅の一番面白いところですね。
最初の4枚は、品質、安全、新鮮さでパリのマルシェではNO1のマルシェだそうです。
当然購入者も、廻る街もハイクラスの場所。
何となく気品に満ち溢れているように、品物もよく見えちゃいますね。
目の前で作って販売するお惣菜屋さんもありました。
ここからのマルシェはごく普通のマルシェ。
見ていても楽しいですね。
チーズやさんも品が豊富、初めて食べたヤギの乳から作ったイチジク入りのやわらかいチーズの味が忘れられません。
日本では想像もつかない珍しーチーズもありました。
帰りには密封して運びましたが、小分けにして冷蔵庫に入れる時もラップでしっかり包まないと冷蔵庫ににおいが充満してしまいます。
魚屋さん。ロブスター、カニ、海藻も食べてみたかったな~ぁ。
私もマルシェ回りが好きでした。こうした市が日本でもよく見かけましたね。
十日市、八日市等々、開かれた場所が地名になっているところも沢山あります。
パリではこうした市、小売店がコンビニなどに取って代わられたりはしていません。
余りにも便利さ、品質等にこだわり追求して独自のコンビニ文化を作り上げた日本はどうなんでしょう。
昔のゆっくりとした対面販売の小売店が懐かしいです。
良いものを流されず自分たちの文化を守り続けるヨーロッパは魅力の1つだと思いました。
食事の作法等にも違いがあります。フレンチでの作法は音を立てない、げっぷが一番いけない等、日本のように農耕民族の違いでしょうか、
農耕民族は食事の時に音を立てても獲物は逃げません。しかし狩猟を糧としている民族では物音で獲物が逃げないように細心の注意を図って食事もしたのでしょう。
他国の文化に触れることは旅の一番面白いところですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます