3月10日夜開催された津島神社 開扉祭
17時から消防隊員の境内建造物に火がつかないよう放水
快晴の夕方なので虹を撮ろうと順光位置で撮影
楼門をくぐったところの写真は新聞社に任せ、楼門手前で待ちました
大松明の藁を引き抜き先を先を燃やし家に飾ると1年無病息災に過ごせると言う
迫力のあるシーンを何とか撮れたのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/3d37b94d430c9ee01cc24fb446bf31b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/67407fddd3ee1bac4ad4cc0bc73d3948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/003fca6fb42e47c26fd812023e864bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/719ed2885b2155c25bbd2956b08a62c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/87cd987a2f0b9e1265b4834b5effabaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/113730c75656fd854cb37db16b920a30.jpg)
17時から消防隊員の境内建造物に火がつかないよう放水
快晴の夕方なので虹を撮ろうと順光位置で撮影
楼門をくぐったところの写真は新聞社に任せ、楼門手前で待ちました
大松明の藁を引き抜き先を先を燃やし家に飾ると1年無病息災に過ごせると言う
迫力のあるシーンを何とか撮れたのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/3d37b94d430c9ee01cc24fb446bf31b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/67407fddd3ee1bac4ad4cc0bc73d3948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/003fca6fb42e47c26fd812023e864bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/33/719ed2885b2155c25bbd2956b08a62c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/87cd987a2f0b9e1265b4834b5effabaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4f/113730c75656fd854cb37db16b920a30.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます