ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

無礼講

2016-10-13 14:46:21 | 
まつりはやっぱり楽しみなものです。
男は酒を飲みながら語らうのもたまりません。

ここは旭組の宴会場。ここで飲んだり食べたり、時間になれば山を曳きます。

楽しい酒のようですね。酒の一気飲みもずいぶん続きました。酔いつぶれる人も数名出てました。

まつりのために里帰りしてくる人もいるようです。北國街道からの中の様子を撮ってみました。

最後はこの場所を提供された方は裏方に徹し大忙しでした。町内あげての伝統的な祭りは子供からお年寄りまで参加する素敵なものでした。
私の住んでいる名古屋では簡素化されうらやましい限りです。伝統と歴史ある祭事は子供のころから「大人になったらお父ちゃんのように山を曳きたい。」
という憧れがあってこそ、町のすべての人たちがお祭りに参加するのが当たり前の世界がないと続きませんし、まつりは奉納、寄付で成り立っていますから、
町が元気でないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花四天定次」役にぞっこん!

2016-10-12 15:55:14 | 
前回にもご紹介した「花四天定次」役にぞっこん。
やっぱり写真対象として追い続けてしまいます。このキリッとした大きな目がたまりません。

これもかつらをつける前の羽二重をつけた状態です。バックを黒にできる場所で撮影。

この写真は先回もアップしていますが、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をイメージして背景を黒くしました。

お父さんとのツーショット。4回の公演がありますから水分補給など気を使います。

お父さんは海老蔵に似ているとよく言われるそうです。こうして神社まで町をゆっくり練り歩きます。

晴れの舞台での表情です。

神社での奉納歌舞伎の時の撮影。バックは木のグリーンです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供歌舞伎

2016-10-11 17:42:01 | 
米原曳山まつり子供歌舞伎のお化粧するところからの撮影。
こんなことはなかなかありません。友人の親族ということでよい経験をさせていただきました。
この男の子が友人の親戚の子。羽二重姿も可愛いものです。

町内のカメラマンとして、迷惑にならない形での撮影。3日間のお祭り、役者さんも大変です。

子供役者5人、題目は「義経千本桜 吉野山の段」約1時間の出し物になります。

東京から指導者を呼んでのけいこも大変だったでしょうが、2日目とあってリラックスしています。
意外と子供たちは覚えるのも早いもんです。

源九郎忠信役の6年生。雰囲気を持った良い役者、今年最後の演技となります。

義経の恋人「静御前」役は6年生の男の子。かわいらしい仕上げです。

この役者の目に、私はぞっこん。美しい大きな目がたまりません。花四天定次役。

ひょうきんな役柄。ユーモアたっぷりの演技ははまり役でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR米原駅

2016-10-10 17:24:48 | 鉄道
米原駅付近にある鉄道総合研究所米原風洞技術センターの解放イベントがあったのでよってみました。
ここは珍しい新幹線の試作車が展示してあります。この車両はJR東海の300X 955-1時速443.0kmのレコードホルダーです。
ネットの外から撮ったことがありましたが、こんな写真が撮れたのは貴重です。

運転席にも並んではいることができました。前のご家族にお願いして私の時間もあげその代わりに撮らせていただきました。
ハンドルを握ってこの笑顔。新幹線の運転手になりたいと、夢が膨らんだのでしょうね。

車内の窓辺で外を見つめる少女をとらえてみました。瞳の美しいお嬢さんでした。

ちょうどJR米原駅近くでSLの汽笛が・・・・。入場料を払って入りますと、出発時間までの休憩に行く後姿を1枚撮れました。

レッドサンダーもススキで秋模様です。

構内で次のSLの出発時間を待つマニアの家族がたくさん来ていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米原曳山まつり

2016-10-10 10:07:53 | 
米原曳山まつりに昨日は朝6時前に家を出て帰ってきたのが22時30分。ああ~~ぁ・・・・疲れました。
朝になっても疲れがたまっています。腕は筋肉痛(1Dx+16-35mmと7DmarkⅡ+70-200mmを肩から提げ続けたため)
やっとアップできます。まずスローシャッターで。
子供歌舞伎を初めてじっくり見させえいただきました。
1/10秒~1/15秒での手持ち撮影。

ごらんのとおり動きを出すためです。

4回の開催で最後が20:30から。

スローシャッターも面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする