ゆったりと写真を楽しむ。

舞台撮影、お祭り、動物、スナップ、風景となんでも自由に撮影しています。

中村公園

2020-01-18 19:38:35 | 庭園
豊臣秀吉と言えばひょうたん。
豊国神社にもひょうたんが沢山ありました。
公園内には2つの手入れが行き届いた池が2つあります。
公園内には木の幹から別の木が育つ木や日蓮宗 太閤山 常泉寺に豊臣秀吉がお手植えの柊(ヒイラギ)がありました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋栄

2020-01-17 19:38:09 | 街並み
久しぶりに名古屋栄へ。
名古屋学芸大学卒業,修了制作展と愛知県高等学校文化連盟写真展を観た帰りオアシス21へ16:00過ぎに寄ってみた。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩塚七所社

2020-01-16 19:57:52 | 神社
名古屋市中村区岩塚の七所社は尾張3大奇祭の1つきねこさ祭が旧暦1月17日(今年は2月10日)開催される。自転車で中村区中村公園から稲葉地を通り此処へ到着。
有名なのは笹竹をもって庄内川へ男たちが入り笹竹の折れ具合で今年を占う神事から始まり、佐屋街道で古式行列があり、最後は厄除け神事で祭具に触れると厄除けができると言われています。
今年は最後まで楽しもうと思っています。ちなみに尾張3大奇祭の残りは熱田神宮の歩射神事(毎年1月15日)と国府宮はだか祭り、正式には儺追(なおい)神事。
犬山市の大宮浅間神社「石上げ祭り」も天下の奇祭と呼ばれています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊国神社

2020-01-15 16:51:57 | 神社
3日間じっとしていましたので、とりあえずカメラを持って自転車に乗り出かけました。
中村公園内にある豊国神社へ。
≪豊臣秀吉公は天文6年元旦、この尾張中村の地にお生まれになりました。明治17年7月、当時の県令(県知事)国貞廉平氏及び地元崇敬者の人々が秀吉公の御神徳を宣揚すべく計り、明治18年8月に創建されました。≫
まずは参道前に聳え立つ巨大な鳥居(記憶では日本一言われていたような…。)から300m程の整備された参道が続き、第二の鳥居をくぐると中村公園内の豊国神社。
中学1年生の時、伊勢湾台風で中村公園までの徒歩での遠足に変更になり約5㎞歩いて到着すると大きな木が何十本も倒れて公園が大変なことになっていた記憶が思い出されます。
中村公園内には名古屋競輪場があり、あまり良い環境ではありませんでしたが、競輪もネットで車券が買えたり、園内に入れないように環境も変わり開催日なのにこの静けさはとびっくり!よく整備された静かな公園となって地元の人に愛されているのが良く判り、参拝者も途切れず来られていました。2つの池も美しく整備されていました。
明日は2月10日(月)に開催される尾張3大奇祭と言われるきねこさ祭りが行われる七所社へ。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈なめまいと血圧200-105!

2020-01-14 20:44:52 | 人物
≪良性発作性頭位めまい症≫
三半規管のなかに、普段は静かにじっとしている耳石という小さな石があります。その石が動き出し、重力によって三半規管内を移動することで、水が動きだ します。その水の動きを神経が感知して脳に信号を送ってしまうため、
頭は動いていないのに動いているように感じてしまい、めまいが起こるのです。
耳石が重力によって三半規管内を移動してしまうのは、三半規管の方向と頭の角度が、重力に対して同じ方向にそろってしまったときです。頭の位置が問題になります。
そのため、この型のめまいの多くは、朝の起床時に起こります。あわてて起きようとするとまた目がまわるというように、縦方向に頭が動くことによってめまいの「発作」が引き起こされます。
ほとんどの場合、三半規管のなかでも後半規管内を耳石が動くことで症状が現れます。病名に「良性」とついているのは、これと似た症状を起こす腫瘍などの「悪性」の病気と区別するためです。
良性発作性頭位めまい症の診断は、診察で簡単にわかります。診断がつくと、診察後に独特な体操(エプリー法など)をおこなうのが一般的な治療法です。こ の体操をおこなうと、劇的に症状が改善する患者さんもいらっしゃいます。

私は1月12日の深夜、寝がえりをした瞬間、強烈なめまいに寝ておれなくなり、ソファーで夜を過ごしました。その時計った血圧が上が200、下が105!
血圧のせいでめまいが起きたと思ってじっと安静に過ごして13日の夜又、同じような現象にびっくりして総合病院の救急外来に電話をかけ出かけました。
地下鉄などに乘ってふっわふわしながらでした。
頭のCT、心電図、血液検査をしていただき結果は異状なしで一安心したのですが担当の若い医師は≪良性発作性頭位めまい症≫を知らなかったのでしょう。
私も高血圧が原因で強烈なめまいが発生しているのだと思い不安はぬぐい切れませんでした。後はかかりつけの医師に相談してくださいとのことで14日朝かかりつけの医院へ行き事情を話しました。
即座に≪良性発作性頭位めまい症≫だから安心してください。13日は友人と知多市のダルマ大祭撮影に行く予定をお断りしていたのも間違いだと…。
高血圧が原因だと思い安静にしていた為2日間も不安な気持ちでいたのです。耳石の位置を定位置に移動させるには動くのが良いと。
とんだ人騒がせな2日間でした。 
※エブリー法はユーチューブで紹介しています。
www.youtube.com/watch?v=e8ATxNkzoFk
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする