「厳父」にたいし 母は「慈母」といわれます。
口うるさく平気で叱りつけ
・・・ あとはケロリとして親子で笑っているのが 母の叱り方です。
そして
きびしく父に叱られた子を
「よし よし わかったわね」とあやし
・・・ なだめて いたわるのが母です。
むかし 私も ときどき母親(妻)から
「 いうことをきかないので 思い切って叱ってやって下さい。
父親が甘い顔をしているから
子どもが私のいうことをきかないのです 」
・・・ とたきつけられて 子どもを叱る。
・・・ いやな役目でした。
ところが ビシッと叱ると ・・・ 子どもは 泣き出す。
すると 子どものところに行って ・・・ 母が なぐさめる。
叱らせておいて ・・・
「 わるいお父さんだね 」ときめつける。
それが ・・・ 母の役目 なのです。
* 2010.11 東ブータンで
口うるさく平気で叱りつけ
・・・ あとはケロリとして親子で笑っているのが 母の叱り方です。
そして
きびしく父に叱られた子を
「よし よし わかったわね」とあやし
・・・ なだめて いたわるのが母です。
むかし 私も ときどき母親(妻)から
「 いうことをきかないので 思い切って叱ってやって下さい。
父親が甘い顔をしているから
子どもが私のいうことをきかないのです 」
・・・ とたきつけられて 子どもを叱る。
・・・ いやな役目でした。
ところが ビシッと叱ると ・・・ 子どもは 泣き出す。
すると 子どものところに行って ・・・ 母が なぐさめる。
叱らせておいて ・・・
「 わるいお父さんだね 」ときめつける。
それが ・・・ 母の役目 なのです。
* 2010.11 東ブータンで