お絵かき用机。
中学生のお姉ちゃんを筆頭に四姫一太郎の元気いっぱいの子供達がいる一家で、ちっちゃい子チームの二人一緒にお絵かきができる机が欲しいということで、作らせていただきました。
どっちからでも引き出しが引き出せるように、吸い付きアリ桟(天板の反り止め)に溝を通して、吊り引き出しをつけてみました。
色鉛筆、小さい大事なおもちゃ、いろいろつめこんでいくんだろうなぁ。
きっと、引っ張り合ったり、押し合ったりしてけんかも何度かして怒られてなんて想像しながら、ちょっとやそっとじゃ壊れないように頑丈に作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/0f2605d8a5dea88246989bcd9d7f4cc9.jpg)
天板の反り止め、吊り引き出しの受け材の吸い付きアリ桟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/43561d4de33e216b77651c3befcc0aa9.jpg)
栗の一枚板を天板に、脚にはりょうぶの小径木丸太を使いました。
中学生のお姉ちゃんを筆頭に四姫一太郎の元気いっぱいの子供達がいる一家で、ちっちゃい子チームの二人一緒にお絵かきができる机が欲しいということで、作らせていただきました。
どっちからでも引き出しが引き出せるように、吸い付きアリ桟(天板の反り止め)に溝を通して、吊り引き出しをつけてみました。
色鉛筆、小さい大事なおもちゃ、いろいろつめこんでいくんだろうなぁ。
きっと、引っ張り合ったり、押し合ったりしてけんかも何度かして怒られてなんて想像しながら、ちょっとやそっとじゃ壊れないように頑丈に作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/448f9ef0386bebd210ca49e6ccad17af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/0f2605d8a5dea88246989bcd9d7f4cc9.jpg)
天板の反り止め、吊り引き出しの受け材の吸い付きアリ桟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/f631a17424abb7084f9f3bd9878289e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/dcfae7e046a337ecc6d803d1df368e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/43561d4de33e216b77651c3befcc0aa9.jpg)
栗の一枚板を天板に、脚にはりょうぶの小径木丸太を使いました。