

ザフスツール
座面・トチノキ
脚・ウダイカンバ
トチノキでは初めて制作しました。
白くて軽やかな感じのかわいらしいザフスツールになりました。
ウダイカンバの脚の通しホゾが濃い色でいいアクセントになっています。
削り跡も素晴らしく、長年使い込むとまた更に深い艶を増していくでしょう。


トチノキの見分け方のひとつ
木目に対して直角方向に波状の模様が見えます。
若い頃は裸眼で余裕で見えたのですが、今は老眼鏡が必要です(笑)
光りの当て方でキラキラ光った波模様がとても綺麗です。
トチノキのテーブルやお盆とかお椀などお持ちの方は虫眼鏡などで見てみてくださいね。
今はスマホのカメラが高性能で拡大して撮影できるのでびっくりです。

仕上げ削り後、横からライトを当て陰影をはっきりさせると粗がよく見え、削り跡チェック作業