

小径木丸太ベビーチェア3脚仮組まで。
あと仕上げ削りし、接着剤とクサビで本組みします。
工房や家の梁の上で、3年以上乾燥した小径木を使って、今回はカエデ、ハリエンジュ、クルミの木で作っています。
通しホゾクサビ締めでがっちり丈夫な作りです。


工房周りの森も本格的に緑が濃くなり、しっとりと霧雨が降って草木も気持ち良さそうです。
この季節は、森の緑のパワーが強く、圧倒されます。
リスがすぐ近くのコブシの木の枝でクルミを食べていました。
カリカリポリポリキュッキュッキュッとかじって穴をあけ上手に実を下の歯でほじくり出してほおばっていました。
こんなに栄養たっぷりなナッツを自分の頭ぐらい食べてコレステロール溜まらないんだね。


今年もミヤコワスレがきれいに咲いてくれました。雨に濡れていきいきしてます。

栗の木がとうとう直径60センチ超え。すぐ横に競うように生えていたハリギリが数年前カミキリムシに負けて切り倒した後
この栗の木がのびのび成長してますます太くなりました。