木曽町日記

長野県木曽町の四季折々を紹介します。

木曽福島駅前に来ました! (みこしまくり)

2017-07-22 13:27:25 | 木曽町の夏

きましたきました屋台とお神輿!!

 

現在木曽福島駅前です♪

 

 

 

そうすけ!

こうすけ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方 (御岳ロープウェイ)

2017-07-22 11:40:19 | 木曽町の夏

こんにちは!

昨日はちょっと時間ができたので、御岳ロープウェイに乗ってきました!


10:20 木曽福島駅前の「おんたけ交通」さんで2日間有効のフリーパスを購入 (2,500円)
(ロープウェイまでのバスの往復 & 木曽町200円区間乗車可能)

10:40  早速「御岳ロープウェイ行き」のバスに乗り込みます。
木々が生い茂る山の中をどんどん進む。バスの中もちょっと涼しくなってきているような…

11:45 御岳ロープウェイ乗り場に到着 (鹿ノ瀬駅) 


 

目の前に広がるお花畑と正面に御嶽山を見ながらロープウェイ乗り場に進みます。


雄大な自然の中、小鳥のさえずりを聞きながらのんびり上ります。 

   

12:00 飯森高原駅 (山頂駅) 到着! 絶景にうっとり。
標高2,150mということもあって涼しかったです。

薄手の長袖シャツを着ていても汗をかかないくらいでした。

  


今回は登山届を出さなくても行ける7合目まで。(5-10分)
7合目には「行場山荘」があり、にこやかなご夫婦が迎えてくださいます。


 


ここではなんといっても「ちからもち」。

きな粉とぜんざいの2種類から選べます。
登山をされる方は「ちからもち」を食べて上る力をつけているんですね~
とってもやわらかくてペロッといただいてしまいました♪
          

14:00 ロープウェイで鹿ノ瀬駅 (山麓)に戻ります。
下りのロープウェイってちょっとドキドキしますよね。

麓のお土産やさんでお土産を買って、帰りのバスに乗り込みます。
(時期や曜日によって最終のバスの時間が変わるので、
ロープウェイに乗る前に確認をしておいてくださいね!)


15:10 御岳ロープウェイ乗り場を出発

16:13 木曽福島駅到着!

6時間たっぷりと自然を満喫してきました♪
季節によって見られる花や植物も違いますし、御嶽山に掛かる雲の出方も変わります。
朝は雲海がみられるかもしれません。また違った御嶽山を見に行こうと思います。

皆様もぜひ美しい景色を見にいらしてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする