ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

風の森 秋津穂 657

2021-08-03 20:12:49 | 飲んだお酒

   奈良県御所市にある油長酒造がつくる日本酒。

   自分のための飲んだお酒の記録です。客観的に伝える力量はないので、アテにしないでくださいね。657という番号のシリーズは、風の森のスタンダードらしい。

   実は、醸造所のサイトを見てびっくりしました。そんなに高いお酒ではありませんが、すっぱくてシュワッとしていて、日本酒なんだろうか、発泡性の果実酒なんだろうかと迷うようなお酒です。秋津穂という地元の酒米を使って醸された一本。県外の酒好きの人に飲ませてみたい一本です。

   これも発泡性のお酒ですから、栓を開けるときにうっかり飛ばしてしまいました。

  3本セットでいただいたのに、最後の「風の森 露葉風 807」はインプレッションを書かないまま、飲んでしまったのでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風の森 山田錦 807 | トップ | さだまさしコンサート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲んだお酒」カテゴリの最新記事