しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【おおくら滝への散策路】お父さんと2人高山③2022/6/3

2022年06月07日 | 2022/6お父さんと2人高山1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

このお蕎麦屋さんの近くから 「おおくら滝」 を見に行く散策路が

いろいろあるようです → こちら

食後の散策にいいかも… と思い、



その中でも1番短い距離で行けるものを選択して

歩くことになりました。



水の音が聞こえて、鳥のさえずりも耳を楽しませてくれ

非常に環境はいいのですが、



なにせ山に入る支度をしてきませんでした。

靴こそ履き慣れたトレッキングシューズですが、

半袖に半パンでは、お粗末なスタイルです。



そして、所々に 「熊出没注意!」 の

立て看板があり、



道がどんどん険しくなっていくので、

この服装で続行するのを諦めました。



私が何も言わなかったら、お父さんは1人でも

ずんずん山に入って行ったでしょうね

いくら何でもなめすぎています。



少しだけでも森林浴ができたことに感謝して、

熊に出会わなかったことにも感謝して

今度はちゃんと支度をして滝まで歩きたいと思います。

季節的には、今は最高だと思います。

暑くはなく、吹く風もとても気持ちがよかった~

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仁寺洞でお昼】韓国旅行⑨2011/3/21

2022年06月07日 | 2011/3娘と4人で韓国旅行4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

ウォーキングツアーのガイドさんと地下鉄の 「恵化駅」 でお礼を言って別れました。

もちろん朝YMCAホテルまで取りに戻った お土産を忘れずにお渡ししましたよ。

仁寺洞まで戻りたいという私たちにガイドさんは

「タクシーが1番安く行けるはずです」 とアドバイスをくださいました。

だから恵化駅から仁寺洞まではタクシーで。

(写真に写っている仁寺洞ギルまで乗り付けたら料金が大変なことになりますよ~ 
 一方通行方なうえに 観光客で混んでますからね)



ちょうどお昼だったので、仁寺洞でお昼をいただきます。

この路地を入っていくとお店があります。  仁寺洞ギルには細い路地があちこちに存在します。

この路地がまた狭くて分りにくいんです。  初めて訪れたときは散々迷いました。

近くのお店の方に聞いても分らない人ばかりだったので。



『チェデガムネ』

このお店には、前回の旅行でもお邪魔しています。



中庭もあって、夜になると高級焼き肉屋さんになるんだとか。

でもランチは とってもお得なんですよ。



私たちがいただきたかったのは、こちらの 「サンチュしゃぶしゃぶ」  7000ウォン (520円)



こんなにたくさんのおかずも出てきました。

お味噌のようなものがかかっているのが、お豆腐のジョン。

小麦粉の衣を付けて油で焼いてあります。 軽い感じの厚揚げのよう。 

辛いお味噌がアクセントでおいしかった。

きゃべつのサラダには、すり下ろしりんごのドレッシングがかかっていました。



早速スープが沸騰してきたので、しゃぶしゃぶ開始~!

そうそう鍋に入っているものはお湯ではなく、おいしい牛のスープです。



しゃぶしゃぶの後、追加でカルグクスを注文

こちらで2人前です。 4000ウォン (290円)

お店のおばさんが ぐらぐら煮たってから しばらくして食べるようにと教えてくれました。



つるつるの麺で、スープがおいしいので麺もおいしい。



トッペギ定食   6000ウォン (440円)

プルコギです。   日本のすき焼きのようなもの。

ニンニクの香りがして、少しピリ辛、一人前から注文できるか確認してみたら大丈夫だったので

プルコギ大好きな3号のみ こちらを注文しました。

おいしい、おいしいと3号はきれいに完食していました。



このお店、日本語メニューが存在しますが、店員さんは日本語が出来ない方がほとんどなので

細かい注文がしたいなら片言の韓国語を覚えておくと便利ですよ。

まぁ分らなくても一生懸命聞こうとしてくれるので、時間さえかければ通じるかも…

どこのお店の人も こちらの話は一生懸命聞こうという態度をみせてくれるので、

アメリカに行ったときのように、ボールペンを耳にかけ、ガムをクチャクチャ噛みながら

体の大きいお姉さんに レジで 「NEXT!」 って叫ばれる恐怖感はありません。



会計が終わったら お決まりのコーヒーマシーンへ。   

たいてい出入り口付近に このマシーンは置いてあり、無料でいただけます。

しかし驚くほど甘いのでご注意を。  

辛い韓国料理のあとには、なぜかこの甘いコーヒーがとてもおいしく感じられます。

って、今日は辛い料理ではありませんでしたが…



あ~、おいしかった!

辛いものが苦手な人でも食べられるし、日替わりのおかずはおいしいし、落ち着けるので大好きなお店です。

あくまでも私たちの味覚には合っているということだけ ご承知ください。

さて、食後のコーヒーもいただいたことだし、お腹もいっぱいになったので、

仁寺洞をぶらぶら歩きましょうか。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする