![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
ビーナスラインを堪能して、店が密集しだしたら
そこは 蓼科高原 でした。
私は来たことがありませんでしたが、若い頃によく
周りのみんなが 蓼科高原 にスキーに行く話を聞いたことがありました。
その外れで、お父さんが車を停めました。
周りに何もない駐車場で、何があるのかと付いていったら…
『蓼科大滝』 の看板を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d1/242159ed8592a657e4194c519ce7d040.jpg)
民家の間を通り、水の音が聞こえだしたら
景色は山の景色に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/5e5552ea0641357c7c4d8bcd692741b6.jpg)
思っていたより勢いよく水が流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/97/d6b8d2e07fa4490d66850c59a1e95b1b.jpg)
ここだけは気温が違います。
マイナスイオン効果なのか空気もいい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/6bbb44e5bedcfb49f8d1ea0efd15aead.jpg)
しばらく山の中をうろうろ歩きましたが、
水の音はするのに、それらしき物が見えてこない…
お父さんは画像でその滝を見たようですが、
それほど落差はない滝だそうで、足下が段々悪くなり
途中で引き返してきました。
もっとちゃんとした靴で出発すればよかったと反省です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1c/55d055dfd520f4f1b8ffa922d4fb823d.jpg)
後は、ひたすら高速道路を目指して走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/7df0447225eb1a4e59b22ff98abcd481.jpg)
諏訪インターから入って、岡谷ジャンクションを経由し、
走った記憶です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/f8aab465019570be145cf366f8b3bae9.jpg)
ここで、まだ私たちお昼ご飯を食べてないことに
気付きました。
お父さんと一緒だと食べ物に興味がないので
なかなか美味しいものに巡り会うチャンスがありません。
だから私が積極的に事前に調べる必要があるのに、
今回は、まったく下調べがしてありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/2bf3577ff6db98e578f7ed56a1b4f375.jpg)
今回の旅は、自然の田園風景にかなり癒やされました。
私も普段は田舎に住んでいるのに、地域、地域によって
その風景の見え方に違いがあるように感じます。
【蓼科大滝】
長野県茅野市北山4062
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)