![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
「飛騨高山」 の旅行記の続きになります。
1泊2日の旅で、お世話になるのは 『高山グリーンホテル』 です。
若い頃は、ホテルの格よりもあちこち少しでも多くの
場所を訪れたくて、ホテルは泊まれればいいという基準でした。
が、今回のホテルは 「結婚記念日」 という行事もあるので
お父さんが奮発してくれました。 (あくまで我が家基準です)
エレベーターホールの前もゆったり造られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/e28a4a7d5d155c6bdb33f1d5ee9be08f.jpg)
フロントで、待たされることがなく、
いつもスムーズに対応してくださいましたからストレスゼロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c7/7fac291b9cbef7d61e34ae4f2a9bfc90.jpg)
フロントの反対側には、高山屋台の模型があり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/1d8bf3cbdbfe5631f23fefa29ae9a2d4.jpg)
フロント向かって右側には、物産館があって
揃わないお土産はないというほど充実していましたよ。
夜遅くまで営業しているので、就寝前のお買い物タイムも楽しいひととき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/78b26721f6b826f0a110e7d98f936777.jpg)
フロント向かって左側には、「大陣大浴殿」 があって、
入り口は、男女共用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/35b4e3fc3b3ec1a95d4c73fb1bc5cec6.jpg)
中に進むと、のれんの向こうにそれぞれの浴室が広がっています。
男女とも露天風呂もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ec/ec6ed54e320680864272db734ced1000.jpg)
お部屋に戻ってくると、窓の外はすっかり真っ暗になっていました。
思ったより駐車場に車が止まっていたので、
平日でしたが、結構な宿泊客の数ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/402d1b87348b0799e86f4cd61c6b8b3d.jpg)
「JR高山駅」 がなんとなく分かります。
適当な灯りがあって、夜景はいつまで見ていても飽きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e1/72c74419ce89da354ee2afe3d1ed2a23.jpg)
明日の朝ご飯を楽しみにして寝たのは言うまでもありません。
ほんとうに食いしん坊! 私がねっ。
お父さんは、食べることにあまり興味がありません。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)