![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
宿泊予定のホテルに荷物を預け、
アーケード街を通って、再び 「はりまや橋」 に
出てきました。
こちらが現在使われている 「はりまや橋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/51fbfae247c6c4c2ea4ff152d3e6e0cc.jpg)
こちらが過去に使われていた 「はりまや橋」
待っても大陸のお姉さん方は自撮りに忙しく
橋から離れてくれないので、仕方なくモデル入りで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/85/8b3bb2339cc8e78eb3da129ca373bbcb.jpg)
そこからすぐの場所にある 「とさでん交通 はりまや橋サービスセンター」 で
『MY遊バス』 の 「桂浜券」 を購入しました。
『MY遊バス』 とは、高知市内の観光スポットを回る周遊バスです。
この 「MY遊バス」 乗車券の提示で、路面電車 (市内均一区間) 運賃無料、
特典協賛施設の入場割引など便利でおトクな特典も付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/1361c9c3fba0d2368c8e10057a20d115.jpg)
その特典を利用して、まずは 「はりまや橋」 から
路面電車に乗り、「菜園場町駅」 を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/0131329cabd30a495c4f166ea6abe9af.jpg)
すぐお隣の駅なので、あっという間ですが、
「桂浜券」の乗車券を買ってるので、こちらを見せて
無料で乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/7b62e8346f69bdb629ba6e960b95cf49.jpg)
これまたそこからすぐの 『珈琲店 豆蔵』 で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/6d8a2fbf565f61c1193bb6cdd8ffdc23.jpg)
旅に出る前から調べておいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b2/87c936f716c583ae5e14f7974dd1348c.jpg)
コーヒー豆を購入しましたよ。
こちらのコーヒー豆屋さん、驚くほどの低価格なのに
美味しいと聞いたので、一度試して見たかったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/5c4fedd824c05c94acdb16e6b12d0188.jpg)
そして、次は路面電車の道路の反対側にある
『ぜにや菓子店』 に行き、
※ お店の営業日の変更があるので直前にインスタで調べるといいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/d22e48067389fb44ec61d9a212da714f.jpg)
お土産にしようと思っていた焼き菓子の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/6d3bb8518a8703f8d694b8bc8671556b.jpg)
いろいろを娘たちのお土産に購入!
あとから気が付きましたが、保存料が入っていないので
賞味期限が短いので購入するなら帰宅日に近い方がいいかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/ca3bf5f2c6987e2b7eb2ac76b64712c5.jpg)
目的を果たしたので、再び路面電車に乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/5a19385e0cab9d0b6c292f43f9039eda.jpg)
「デンテツターミナルビル前駅」 で下車。
次のMY遊バスが来るまで、しばし待ちます。
バスを待つ間、地元の先輩のお姉様方と談笑…
この 「MY遊バス」 についていろいろ質問を受けました。
たぶん地元の人たちは使う機会がないんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/7e20e6f264006554413ca66a158e01b9.jpg)
観光の前に荷物がたくさん出来てしまいましたが、
お店の営業時間、曜日が限られているので
仕方ありません。
いい買い物ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/1dbe21f07bf3fc3f8911d51060986fbc.jpg)
【珈琲店 豆蔵】
高知県高知市菜園場町6−13
営業時間 : 7:00~19:00
定休日 : 日曜日
【ぜにや菓子店】
高知県 高知市菜園場町4-15
営業時間 : 11:00~15:00
定休日 : 日・月曜日
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)