


『栂尾山 高山寺』 の表参道を下って、バス道に出ると、
ボランティアの方が歩道で交通整理をして下さっていました。
その方に、この先バス停に向かう道すがら食事ができるお店があるのか?
来た道を戻った方がいいのか? 聞いてみました。
すると、バス停に向かって歩いても2軒お店があることがわかり、
そのまま歩き始めました。

タイミングよく、店先にお店の人が出てらしたので、
そのまま案内していただきました。
バス通りに面しているお店から横の通路を通って、川岸の座敷まで下りていきます。

お座敷は、すべて川に面していて、
清滝川の清流と少し色づき始めた木々の姿が堪能できます。
とても景色がよく、この景色を眺めているだけでも、
このお店を選んで正解だった気がしてきました。


メニューは、おうどんの単品から定食まで…

私が注文したのは、湯豆腐定食 1800円
鯉のあらいや、湯葉、お豆腐もたっぷりあって、このお値段なら満足です。
2人ともに付いていたデザートのくず餅もなかなか美味しかったです。

娘3号は、鳥みそ鍋定食 1800円
お鍋の具材が別添えされていて、おうどんまで付いてきました。
鶏肉がたくさんあってボリュームもあるので、
私までお裾分けをいただき、堪能しました。

最初、観光地のよくありがちなお店だろうと期待はしていませんでしたが、
景色もよく、お昼の時間とは少しズレていたこともあって、
人は少なくゆっくり食事ができ、使われている食材も期待以上のものだったので
こちらに決めてよかったです。

よく周りを見渡すと、川に沿って何棟かの建物が建っています。
例年、紅葉の時期にはここも満室でなかなか食事ができない状態になるのかな~?
今回は、雨という残念な結果が功を奏したかもしれません。

こちらのお店では、地域共通クーポンが使え、

更に 「高雄もみじちゃん祭り2020パス」 に付いてきた
1人1000円分のお買い物・お食事券も使えたので、
2つを併用して支払いました。

この旅で、いただいたクーポンを単独ではなく、組み合わせて使うことが
多々有りましたが、どこでも断られることはなく使用できました。
なので、いただいたクーポン券 (金券) が
使いにくいといった感じはまったくなかったですよ。
【とが乃茶屋】
京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町3
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

