しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【二月堂】娘と奈良1泊⑦2023/2/27

2023年04月01日 | 2023/2娘と奈良1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

先ほどまでいた 「東大寺大仏殿」 から

案内板通りに、東大寺の北東部に位置する大規模な国宝の仏堂

『二月堂』 にやって来ました。



どこに行っても鹿さんたちに会いますね~



お水取りで有名な 『二月堂』 です。



その手前にある 「東大寺法華堂(三月堂)」 です。

なぜかこのときは、気持ちが焦っていて拝観しませんでしたが、

国宝の仏像が安置されているお堂だそうです。



その向には、「四月堂」 です。

無料でお堂内にあげていただけるのに、

こちらも参拝せず、気持ちは 「二月堂」 に向いていました。



この 「二月堂」 は、火の粉を散らす 「お水取り」 で

全国的に有名な存在ですね~

春と言えば、そのお水取りの画像をニュースで見掛ける方も多いと思います。



お水取りでは例年3月1日~14日に本行が行われます。

本行では練行衆の道明かりとして、

大松明を持った童子が練行衆に付きます。



「二月堂」 の本尊十一面観音に東大寺の僧侶が

全ての人の罪過を悔い改めて国家の安泰と人々の豊楽を祈る法要です。



「二月堂」 の舞台からは、先ほどいた大仏殿を背景に

なだらかな生駒山を望む風景が広がっています。



舞台の北側にある屋根の付いた石段は 「登廊」 と呼ばれています。

二月堂本体と参籠所・食堂方面を結ぶルートだそうです。



この日は、お水取りの前であちこちで準備が行われていました。

本行では、この登廊を松明を持った練行衆らが駆け上る姿を

見ることが出来るんですね。



業者の方々もお水取りの準備に余念がありません。



ということで、「東大寺境内」 は思ったより広いんですよ。



この旅からの帰宅後、お水取りの画像をニュースで見掛けました。

今度は、もっと丁寧に三月堂、四月堂と参拝したいと思います。

【東大寺 二月堂】
奈良県 奈良市雑司町406-1

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【東大門・鍾路シンジン市場... | トップ | 【東大門・タッカンマリ】韓... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2023/2娘と奈良1泊」カテゴリの最新記事