


バスに乗って、釜山駅までやって来ました!

駅構内をチラリと見学し、その後は
チェソクだからお休みかもと思いつつ
近くにある 「草梁伝統市場」 まで来てみました。
真っ暗ではないようです。
灯りがちらちら見えてきました。

市場の前の八百屋さんも元気に営業中です。

この 『草梁伝統市場』 は、釜山駅から最も近い在来市場です。
100を越える店舗が集まるアーケード型の市場になっています。
以前お邪魔したときは、入り口にお餅屋さんがあったはずなのに
見当たりませんでした。

市場で欲しいものがあってもまだ持ち帰れないので、
この市場の北西にある 「草梁イバグキル」 の道に出ます。

知らず知らずのうちに坂道を上がり、階段を上り
山腹を登って、散策コースが始まっています。

イバグとは釜山の方言で 「話」、キルは 「通り」 という意味だそうです。
この辺りは昔の姿を語り継ぐために保存している場所で、
約50年前の釜山の姿を垣間見られ、
釜山の歴史と文化が息づくテーマのある道になっています。

更に奥へ進むと道はどんどん今より高い場所に続いていきます。
先ほどからの写真にあるように
19世紀末の釜山港の開港を皮切りに、
日帝強占期(1910~1945年)、
1945年の解放後に勃発した韓国戦争により多くの人々が
避難民として逃れ釜山に生活の場を築き始めた1950年代から60年代、
高度経済成長に沸いた1970年代から90年代の釜山の様子が展示されていました。

「草梁イバグキル」の中で、最も人気のあるスポット 「168階段」
こちらを上れば、釜山港を一望できる展望スポットがあり、
階段を登らずとも丘の上まで上がれるモノレール乗り場に
来たつもりですが、何やら様子が怪しい…

総延長1.5キロメートルのイバグキルは、
釜山駅の向かい側にある釜山初の物流倉庫・南鮮倉庫跡を起点に、
旧百済病院の建物、草梁初等学校の塀に設けられたイバグギャラリー、
井戸、168階段、金敏夫展望台、堂山、望陽路へと続いているはずですが、
「えっ! 工事中?」
「この先行けるの?」
「無料のモノレールはなくなっちゃったの?」
【草梁伝統市場 (초량전통시장)】
釜山市 東区 草梁洞 241-1
(부산시 동구 초량동 241-1)
営業時間 : 9:00~18:00 (夜市もあります)
【草梁イバグキル(초량 이바구길)】
釜山市 東区 草梁洞, 一帯
(부산시 동구 초량동, 일대)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

