北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

うまい^^。

2012年03月10日 20時40分33秒 | 東京ブラ散歩
ボランティア合同訓練のあと,新宿から高田馬場まで歩いたんです^^。
新大久保の中華食材点で,苦丁茶を買いたかったんです^^。

ここの苦丁茶は海南のもので,棒状になっていないんです^^。
その途中でもう一軒食材屋さんを発見しちゃいました^^。


新大久保から高田馬場に向かう途中にグラウンドがあるんです^^。
そのグラウンドの脇での出来事なんです^^。
この現象は以前「天使のひとりごと」のkanaさんも写真付きで載せていたことがあるんです^^。

「おい,なに写真を撮っているんだよ!」
「ただパイプをしゃぶっているだけじゃねえかよ」

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド







『どんな風にしゃぶっているんだか?』
「咥えているんだろうが」

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド






『もう半分は?』
「食っちまったから,もう無えだろうが」

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





「完食した奴が向こうにいるから行ってみな」と言われて着てみれば^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





『全部食べちゃんですね』
「おう,美味かったよ。まだ両側頬が膨らんでいるだろ」
「口を閉めておかないと,折角の美味しいものを持って行かれそうだからな」

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド


この木はイチョウなんです^^。
こう言うのって植物用語でなんと言うんでしょうね^^?






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時支援ボランティア合同訓練^^。

2012年03月10日 17時41分27秒 | ボランテイア
今回初めて「東京都災害時支援ボランティア」の合同訓練があったんです^^。
内容的には,消火器,D級可搬ポンプと放水,放水訓練,瓦礫からの救出訓練,
スタンドパイプ放水訓練,応急救護訓練等^^。
その他に地震の体験(震度7の最新版)と梯子車のバケットに乗っての体験などでした^^。

今回は集合も解散も自主的に^^;
12時30分から16時までの間で自由参加だったんです^^;

12時10分ごろには各所からどんどんボランティアが増えてきました^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

誰か来ているのかな?と思ったんですが誰もおらず^^;
その後所属消防署の3人と一緒になって,ほぼ4人で行動を共にしたんですよ^^。




C会場での放水訓練と瓦礫からの救出訓練の参加者^^。
青のジャンパーは消防のOBの人なんですって^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
これはグループでの参加だったんです^^;
どこかで集合を掛けて欲しかったです(総会での反省材料ですね)^^;






梯子車の搭乗体験^^。
抽選で外れました(競争率が高いんです6倍くらいかな)^^;
30M級ですが今日は25Mまでの体験でした^^。
左側の男性は我々の仲間なんですよ^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





講堂の方では色々なイベントが^^。
応急救護訓練^^。
小学生位の子供さんも参加しておりました(右側男性の腕の下)^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





災害時要救護者対策^^。
歩行困難者用の椅子なんです^^。
階段の近くまでは車で来て,そこから先は階段を滑らせて^^。

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド





最後に北さん^^。
ジャンパーの上にジャンパーなのでまん丸状態です^^;

photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド

それにしても物凄い人でしょ^^。
帰る時に別のメンバーが来たんですよ^^;

時差を持ての参加でした^^。
その方が混雑せずに訓練出来ましたからね^^;



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。