息子は大学4年生だが、今年の夏に大学院を受験する📝🏫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/eeee1c8944434a56b2397e43727e2107.jpg?1622971356)
取りたい資格があり、そのためには大学院に進まなければならないらしい。
友人や周りの学生達が就活、或いは既に内定をもらっている中、もし院試に失敗したら大変なことになる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
しかも息子が受けるコース?は数名しか取らないらしく、競争率はなかなかの数字のようだ。
もし落ちたら1月に後期試験があるらしいが、大学院の知り合いの先輩から、
「後期受けるのはキツいよ」
と言われてるらしい。
確かに、就活もしてないのに1月の院試を落ちたらどうしようもない。
なんとしてでも8月の院試を合格するために、息子はコツコツ受験勉強をしている。
「たぶん受かると思う」
と言ったり、
「知ってる受ける人達はみんな優秀な人達ばかりで心配になってきた…」
と不安になったり、
そうかと思えば、
「ゲッターズの占い見たら、俺は夏にツイてるらしい」
とか言い出したり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今もこんな感じだから、たぶん試験が近づいてきたら、ますます不安定になってくるんだろうなと思う。
思えば昨年の今ごろ、明らかに鬱になっていた息子。
幸い重くはならなかったが、父親に似てもともとメンタルに心配がある。
まあ母親である私に似てもメンタルが強いわけではないけどね。
強くはないが、多分そんなに弱くもないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
だから、合格したらそりゃあ嬉しいが、万が一の時はそれなりに構えてあげようと思う。
若いから、いろんな道をいろいろな進み方ができるんだと。
でもま…、
受かってくれ!
デンと構えているふりをして、実は私も今から内心ドキドキではある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dd/eeee1c8944434a56b2397e43727e2107.jpg?1622971356)