きつつき工房 ブログ

きつつき工房の職人の独り言

汚染水を海に流さないで

2021-04-17 21:14:06 | 社会・時事

 福島第一原発に大量に溜まっている「水」を2年後に海に放出するという計画を政府が決めました。

 私はこのニュースを聞いた瞬間に、なんてヤバいことするんだと思ったのですが、マスコミの報じ方をみると、「処理してきれいにした水を流すんだから大丈夫」「トリチウムを含む水は外国でも海に流している」という方向に誘導する圧力がかなり優勢なようで、危険だとか言いたてるのはむしろ風評被害を拡大する、反対している中国や韓国を利するとか言われて、自称愛国者のみなさんからの攻撃の対象になりかねない気配です。怖いですね。

 でも、「処理したきれいな水」「外国でも流している」というのは本当のことでしょうか。中韓が反対しているからと条件反射で日本は正しいと反応する人たちには何を言ってもむだだと思いますが、風評被害を心配し、被災地の人たちに心を寄せる人ならば、ぜひ冷静に考えてもらいたいと思います。

 まず、福島第一原発で発生している大量の水は何かというと、壊れた原子炉から溶け出た核燃料や一緒に溶けた炉内の金属などが混じって核燃料デブリとして底に溜まっているのを冷やした水です。この水は核燃料デブリに直接触れるので、非常に多種類かつ高濃度の放射性物質で汚染されます。これに周囲から流れ込む地下水が混じって量が増えた水をタンクに溜めているわけです。文字通りの汚染水です。メルトダウンした原発は福島にしかないのですから、こんな水は世界中で福島にしかありません。人類がこれまで経験したことのない超汚染水といってもいいでしょう。

 この水を処理したら、飲んでも大丈夫なほどきれいな水になるのでしょうか。特別に腹黒い内臓をもつ麻生さんなら飲んでも大丈夫かもしれませんね。

 東電や経産省は、これまで、多核種除去装置(ALPS)を使って汚染水を浄化した処理水(取り除くことのできないトリチウムを含む)をタンクに貯蔵していると言ってきました。まるで、いまタンクに溜まっている水は、トリチウム以外はきれいに取り除いた水であるかのような言い方ですが、これはウソなんです。経産省自身が4月13日に「東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました」(注)という発表を行い、そのなかで「過去に発生した浄化装置の不具合や、汚染水が周辺地域に与える影響を急ぎ低減させるための処理量を優先した浄化処理等が原因で、現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています」と言い直したのです。つまり、いまタンクにある水のほとんどは基準値以上の放射性物質(核種)を含んだ不完全処理水であり、これは普通の言い方では汚染水だということです。これをもう一度ALPSで浄化するなどして、「トリチウム以外の核種について、環境放出の際の規制基準を満たす水」(これを「ALPS処理水」と再定義)にして海に放出するとしたのです。なんだ、まだきれいになった処理水じゃなかったんじゃん、とツッコミたいところです。

  では、これから本当にきれいにできるのかというと、かなりあやしいと言わざるを得ません。ALPSでは原理的にトリチウムは除去できないのですが、それ以外の放射性物質も、一回はALPSを通したのに取り切れなかったわけです。それをもう一回通したら全部取れるのか保証がありません。本当に取り切れるものならやって見せてよと思うのですが、そんなデータはまだないのです。つまり、これから浄化してきれいな処理水をつくるつもりだけど、ともかく2年後には海に流しはじめちゃうから、よろしく、ということを決めてしまったということです。ひどいですね。

 トリチウム以外の放射性物質が取り切れないということは、経産省だって予想しているようです。先の定義変更の発表では「ALPS処理水の処分の際には、2次処理や希釈によって、トリチウムを含む放射性物質に関する規制基準を大幅に下回ることを確認し、安全性を確保することとしています」と言っています。「トリチウムを含む放射性物質」と言っているのだから、トリチウム以外の放射性物質も残っていることを想定しているということですね。「2次処理や希釈によって」と言っているのだから、ALPSを通すだけでなく、「希釈」という手段もつかって規制基準を下回らせるということですね。つまり、多種の放射性物質が取り切れずに残った水を薄めて基準以下にして海に流すということです。薄めて流しても、その分たくさん流せば、海に出る放射性物質の量は変わりません。飲んでも安全という人には、500倍に薄めたコップ一杯の汚染水を500杯飲んでみてもらいたいところです。

 トリチウムを含む水は外国の原発でも海に流しているというのはどうでしょうか。
 外国や日本でも福島以外の原発で流しているのは、正常運転している原子炉内の核燃料とは厳重に隔離された区域を流れてきた冷却水です。隔離されていてもトリチウムは発生して、これを除去するのは難しいので、基準以下か監視したうえで流しているわけです。そういう冷却水と、核燃料デブリに直接触れた汚染水を一緒にして「外国でも流している」というのはミスリードです。福島第一原発の汚染水は、人類が経験したことのない汚染水なのですから、特別扱いしなければならないものです。

 また、トリチウムは基準以下なら安全だというのも、ちょっと乱暴な言い方で、トリチウムだって放射性物質で危険があるのですから、できる限り環境中に放出しない方がいいのは間違いありません。

 以上のように、2年後と期限を決めて汚染水を海に流してしまうというのは、やっぱり相当ヤバいことなのです。実際の放出までには時間がありますから、よくよく考えて、世論の力で放出をやめさせるようにしたいものです。

(注)経産省「東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の定義を変更しました」

   https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210413001/20210413001.html

 


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安曇野の桜2 | トップ | 居谷里湿原(大町市) »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nognogblack)
2021-04-17 22:54:08
同感です。

北海道も核廃棄物受け入れ問題で揺れていますが、安全、問題無いと云うなら、政治家連中はその土地の上に家を立てて住めば良いと思います。

いや、いっそ官邸内に埋めれば良いと思います。

甘い汁だけ吸い、厄介な廃棄物を弱者の足元を見て押し付けるとは卑劣過ぎます。

『どこかが受け入れなければならない!』と、犠牲的精神みたいな言い方をしていますが、20億円の交付金無しでも同じ事が言えるのだろうか?

自然は誰のモノでも無い、人間だけのモノですら無いし、勝手に値段など付けられないと思います。

これまで長年渡り、歯を食いしばって風評被害と闘い続けてきた地元の方々の苦労を踏みにじる決定だと思います。
返信する
Unknown (きつつき)
2021-04-18 05:53:36
ありがとうございます。同感です。
公害でもそうですが、「危険かもしれない」という段階で対処しないと、あとあとたいへんな被害をうんでからでは手遅れです。そうならないように、海に出す前になんとかしないといけないですね。核廃棄物も何十万年も安全に管理するなんてできるはずないです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-26 23:38:23
核種が環境排出の基準以下になっても出しては行かんわけ?そもそも宇宙からX線やら放射線やら降り注いでいるしトリチウムだって自然界に存在してるそいうのもゼロにしろというわけ?だったら無菌室で暮らせるようにしろというわけかい。あんたらが今までyやってきた洗濯の排水やら捨ててきたゴミの焼却による灰や煙はどうなる、あんたらの理論によれば残りつづけるからヤバイよね日本中洗濯とゴミ捨てを禁止しなくちゃ。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-04-26 23:41:33
このようにさも処理水が危険なもののようにブログを書くことでふ風評被害を広げることになって福島の漁民が困るってわかってるんかいな。
返信する
Unknown (パンドラ)
2021-04-28 01:59:47
タンク内の水からトリチウムを除去できると近畿大学が発表したらしいが、近畿大学の方法はまだ実用化レベルではなく実験室レベルらしい。

東京電力は基準値以下になったのを確認してから海洋放出すると言っているので基準値以上で海洋放出すされることはない。p
返信する
Unknown (きつつき)
2021-04-29 09:06:57
トリチウム以外の多くの核種が含まれている汚染水をトリチウムしかないかのように言って安全と思い込ませるやり方に問題があるのですが、世論誘導には一定の成果があるというのがわかります。その取り切れなかった核種が残る水を「希釈」によって基準値以下にしたものは「処理水」ではなく「薄めた汚染水」としか言えません。
返信する
Unknown (テツ&トモ)
2021-04-29 21:37:57
台所、トイレ、風呂、洗濯など生活排水は浄水場などで処理されて河川に放出される。浄水場で取りきれない汚水も残るわけだから、きつつきの理論によれば薄めた汚染水ということになるのだが、きつつきは薄めた汚染水を批判しないのはなんでだろう?。
返信する
Unknown (きつつき)
2021-04-30 06:39:38
生活排水には放射性物質は含まれていません。
返信する
Unknown (テツ&トモ)
2021-04-30 12:33:35
韓国の月城原発は放射性物質を含んだ蓮めた汚染水を海に放出してる。韓国大使館の前できデモして頭の髪を刈るパフォーマンスをやってほしいな。
返信する
Unknown (科学が苦手で感情でキーキーわめくきつつき)
2021-04-30 23:12:45
トリチウムは水道水に含まれているし、私達の体内にも存在している。おいきつつき、お前の体速く脱げトリチウムがあるぞ。水として飲んでも他の放射性物質に比べて速やかに体外に排出されるため健康への影響は確認されていない。自然界には放射線があり、宇宙からの放射線が0.3mSv,大地から0.33mSv,ラドン等の吸入0.48mSv食べ物から0.99mSv一人当たりの自然放射線被爆しているは日本飲ん平均で年間約2.1mSvである。
年1回定期検診があるのできょうぶレントゲンが0.05マイクロSv.CTスキャンが6.97mSv,医療現場で受ける平均放射線量は6.9mSv。その程度の年間放射線量であれば健康に影響ないことは科学飲ん苦手なきつつきでもわかるだろうか?
返信する

コメントを投稿

社会・時事」カテゴリの最新記事