昨夜はかなり雨が降りましたが、今日は曇り時々晴れでした
道の駅と神社巡り・・・④小奴可駅(芸備線)
昨日のつづきで、道の駅「遊YOUさろん東城 」から
国道182号線→国道314号線→県道236号線で、道の駅では無いですが
小奴可駅へ行ってみました
1935年 昭和10年 6月15日開業の小奴可駅です
三次方面に向かって、左側に単式ホーム1面1線の地上駅 です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/c48544fdca1688252717f0f927a22bd4.jpg)
駅舎正面です↑ タクシー 会社と駅が同じ建物です
タクシー事業者が、窓口で乗車券を販売していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/94ac8ddb9659cf91d16a2b690d15a896.jpg)
駅舎の中からの改札口です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/98/c9937979ac277810e9c0bdf524ef7627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/f42165008ff87224f6c7cfc513cb3b53.jpg)
1日の上りと下りで、6便です↑ 運賃表 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/69/32d29e0eefeca8a6c6c22ac10e6d4ec2.jpg)
ホーム側から見た駅舎です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/b7ceda56484bf1823bcdda9e0db763c2.jpg)
写真奥が三次方面 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8b/037162790258dd969d657bbbf32d74dc.jpg)
写真奥が新見方面 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3c/50100e5db803e310c605421c7133e87c.jpg)
ホーム側からの改札口 ↑ レトロな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/97/dc0e9d389ac610315526bad71eb52f5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/56/ada9c70f854cbccd34866f29814a2d2b.jpg)
駅の管理者と少し話をしましたが、この駅で乗り降りする方は
少ないそうで、学生さんが1人乗り降りするそうです
つづく・・・次は 、道の駅奥出雲おろちループ
ひとりごと・・・その内、廃線になるのかなぁ!